=======================================================
お疲れ様です。
今年も、仕事納めの日がやってきました。
テレビ番組では、こぞって今年のニュースのおさらいをしていますね。
特番ばかりで、年末年始という感じがします。
今年も大変お世話になりました。
来年もどうそ宜しくお願いいたします。
それではみなさま、あと半日気持ちよく働いて、
よいお年をお迎えください!
=======================================================
■消費気分調査レポート
by 電通総研
20011年 買いたい・やりたいランキングがあります。
■2009年世界主要国のビール消費量
by キリン食生活文化研究所
アジア好調、消費量は10年で1.7倍。ブラジルはロシアを抜き、初の3位。
国別では中国が7年連続1位(前年比7.8%増)。ヨーロッパは前年比6.1%減。
■中国人1000人対象の調査「接客サービスを受ける際に期待するもの」
by JTB
速さを一番重視。日本人はマナー重視だそうです。また利用したいと思うポイントは人間味のある対応。
日本の接客は丁寧だけど冷たい感じがするそうです・・・
でも、中国人が日本企業に期待する接客サービスは自国や欧米企業以上。
(そこはギブ&テイクで、中国の接客にもレベルアップを望みたいところですけどね;;)
■年末年始のお取り寄せに関する調査
by 楽天リサーチ
おせちもネット通販で買う⇒13.3%。スーパー、百貨店につぐ順位。
一方、CVSは2.3%。
■日本型成熟モデルを考えるシリーズ
by 博報堂生活総合研究所
今の日本のイメージ年齢は、平均52歳。調査対象国中、最高齢。
回答者の声が面白く、なるほどな、と思うものが多いです。