本日は、保険を契約。
掛け捨てではない貯金感覚で行うものを追加しました。
結婚後は保険の見直しもしなくてはいけないけれど、
子供ができると、また全然違ってくるので、
節目節目で見直さねば、と思いました(`・ω・´)
そして、国税調査へ回答。
意外と簡単。すでに投函済み
さらに、自転車のお手入れ
私のは色違いでホワイトです。
この自転車は、
クリスマスにお互いに購入して、
車に積んでお出かけしたときに乗ろう!という目的だったんですが、
数えるほどしかお出かけ先で乗れてません(ノω・、)
でも、普段は使っております。
旦那さんは他に通勤用のでっかい自転車を持っていて、
それも念入りにお手入れしていました(・ω・)/
さび取りして、油をさす。
油はKURE5‐56を使用。
私のは既に手遅れなくらいサビていたので、
あんまり変わらなかったですけども・・・
ほんと、うちの旦那さんは職人のようなところがあります
革靴もクリーム塗ったりしてますからねぇ~
私なんて、自転車のお手入れは・・・
パンク直すときくらいです・・・
おじいちゃんとおばあちゃんの食卓みたいですが
さて、今日の1枚は、
そんなダイニングテーブルにある洋風のアイテム。
右はテーブルを買った時に、おまけでついていた一輪挿し。
左は3COINSの6個で300円のグラスに、
IKEAで買ったグリーンのナプキンを入れています。