最近特に気になってることです

年配の人が色々と目につきます

 

先日車で走ってると中央分離帯で人が歩いていましたどうしたらここの分離帯まで来れるのかと思う場所です

何でここに人が居てあるいてるの?

すぐ先にある交差点で信号待ちで止まってると

その人は歩いてきて横断歩道を渡らずに中央分離帯で立ち止まってじっとしてるんです

信号が変わったのでその場を離れました

 

最近は歩いたり自転車で移動してます

信号待ちをしてると右折の矢印信号になったら年配の人が渡りだします

周りの人が驚いてるのがわかるぐらい見んなびっくりしてました

 

信号が変わる前に歩き出す人を頻繁に見るようになりました

今までは仕事でほとんど昼間は出歩かなかったので知らなかっただけなのかもと思いました

歩いて数歩で渡り切れるとこならまだしも大きな交差点での事です

急いでるのかなと思いますがそういう感じには見れません

もし何かあったらどうするのかなと思っちゃいます

子供さんも見てるのにな~とか

私もそういうことをやったことが無いとは言いません

モラルとマナーは大切です守らないとと思います