こんにちは。ルディです
先日✨️✨️ボーナス✨️✨️が入りました。
私の働き方の変化に伴い、家計収支はどうなったか?を夫婦でチェックしていたとき、
夫が私の口座の入金履歴に賞与の文字を発見。
全く気づいてなかった
月々の収支がどうなったかはまた別で書きます♡
今はボーナスなしの雇用契約のため、ボーナスのことは頭になかったので驚き。
正規雇用→非正規雇用に変わったけど
会社は同じだから
前期分のボーナスがでたようです。
ラッキー!!!
…とホクホクしていたのも束の間。
夫が一言。
🙎「あれ?130万超えるよね?」
今年から夫の扶養に入ったんですが、
手続きの際に「年収130万(?詳細失念)は超えない」旨の宣誓書や証明するための雇用契約書を出したんですよ。
「ごめんだけどまた手続きヨロ」と言っておきました。
問題は、手取り額よ!!!
時給で働くとなると、手取り額にシビアにならざるを得ない
そんで、パート主婦の手取りに影響してくるのは税金よりも社会保険料だなぁと実感。
103万の壁より
130万の社会保険料の壁!!
じゃない?マジで…
今まで正直、
壁どんだけあるんだよ!
って感じで何回聞いてもピンとこなかったけど
自分のことになったらすぐ理解した
年収が130万超えたら勤務時間など諸々の条件は関係なく社保加入なんですよね。
3号はいずれ廃止になりそうですけど
扶養入ったばかりだしちょっと恩恵に預からせてほしいなって思ってます
臨時収入で一時的に収入が増えた場合はセーフという情報もあるので
まずは夫の会社に問い合わせてみます。
ところで。。
私のブログネーム、ルディは
実家で飼っていた猫の名前から付けております。
(突然の由来披露😂)
猫好きの方はお気づきだったかもしれませんね
ではでは、また