仕事で英語を使えるようになりたい人に。 | 英語が苦手な外資系企業の社員に向けて。

英語が苦手な外資系企業の社員に向けて。

短期間に効率よく、
仕事で使える実践的なビジネス英語を
習得するための秘訣、教えます。

 

仕事で英語を使えるようになりたい人に。

 

 

長年外資系企業で働いて来ました。自分の場合

は、日本の会社にいた時から仕事で英語を使う

機会に恵まれ、英語を磨き、武器にして働く

つもりで外資系企業に入って来た人間ですので

ある意味ビジネス英語ができて当然です。

 

 

英語を使うことが求められる職種に自分の意思

で応募して入ってきていますので。

 

 

ところが同じ外資系企業に働いていても、私の

ような経緯の人ばかりではありません。

 

 

典型的なのは、日本の会社だったのに、外資に

買収されてしまった場合。外資系企業になる

ことの是非はここでは詳しく書きませんが、

 

 

とつぜん環境が変わって、英語を使わなければ

ならなくなる例は、かなり増えて来ています。

 

 

他にも、ユニクロや楽天のように、社内公用語

を英語にすると公言している企業や、そこまで

はいかなくても、社内で英語力を昇進の要件に

するケースなど、英語ができるようになるため

のプレッシャーは、今後もますます高まって

くることでしょう。

 

 

私が勤務して来た何社かの外資系企業において

も、英語はどちらかといえば苦手なのに、必要

に迫られる状況になった人をたくさん見て

きました。

 

 

当然ある程度のアドバイスは私もして来たつも

りですが、勉強の方法や、仕事が忙しくて時間

が取れないなど、そのような人たちがビジネス

英語が上達して得意になったケースをほとんど

見たことがありません。

 

 

何が良くなくて成果が出ないのか?

また、海外経験なしに、仕事で使える英語を

身につけて来た自らの経験を元に、どうしたら

短期間で効率よくビジネス英語を身につける

ことができるのか?

 

 

このテーマに真面目に取り組んでいるのが、

このブログです。仕事で必要なのに、英語が

苦手でどう身につけたら良いかわからない。

という人たちの役に立つ情報を、今後も発信

して行きます。