こんばんは!

ruco-bon*(るーこぼん)店主

るーこです。

image

 

あ〜あ。

里帰りするまで我慢しようと思っていたのに

手を付けてしまいました(笑)

 

先日読書のすすめで買い込んだ

image

 

この中の一冊……

「商人道に学ぶ時代がやってきた」田中真澄

 

image

 

「石門心学」で知られる石田梅岩の商人道から

日本の商人の在り方を学べる一冊です。

 

石田梅岩の教えがまとめられている……というよりは

著者自身・また日本を代表する成功者のエピソードを通して

商人道を学べる一冊でした。

 

 

「楽をして稼ぐ」

「寝ている間に稼ぐ」

「好きなことだけして稼ぐ」

「頑張らない」

「努力不要」

 

という働き方が流行っていますが

私にはいまいち共感できません^^;

 

まじめに、泥臭く、努力して達成するのが大好き♡なので

なんだか肩身の狭い思いをしていたのですが、

やはり間違っていなかったようです♪

 

アメリカで1921年から80年かけて

1500人の児童を対象に行われた調査により、

「長寿で心身ともに恵まれた生き方ができる性格」とは「勤勉性」である

という結果が出たそうです。

 

 

また、お客様への感謝の気持ちをしっかりと行動で示すこと。

言葉でしっかりフォローすること。

この部分はまだまだ改善の余地ありなので心がけたいと思います。

 

 

楽して儲かる仕事をしていると驕りの性格が形成され、事業を長く続けることができない。

勤勉・誠実・正直の原則と三方よしが心に備わっていなければ

商売どころか人としての生きる力も身につきません。

 

「驕る平家は久しからず」

ということわざがあるように、このことは昔から言われ続けていることのようです。

 

さぁ、安心して努力しよう!

安心してお客さまの喜ぶことを追求しよう!

 

商人を目指すからにはプロであり続けなければならないし、

地道にコツコツ泥臭くやることを疎かにしてはいけない。

 

自律してしっかり励もうとさらに覚悟が決まりました!

 

 

もっと心学を学びたい><!

そしてさらに皆さんに満足していただける本屋さんになります!

 

 

↓そのほか本にまつわるいろんな記事を読みたい方は ↓

こちらもどうぞ♡

 

にほんブログ村 本ブログへ
 にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村 本ブログ 読書会・読書法へ
にほんブログ村

 

 

トランクトランクひとつの本屋さんruco-bon*トランク

お近くのカフェまで、あなたの好きな本を持って出張します♪

郵送でのやり取りも承っております。

 

貸本もいたします。

(¥1,000/月 借り放題 レターポットを送っていただくと無料!)

 

ご依頼、お問い合わせなど 詳しくは こちらまで

トランクひとつの本屋さん ruco-bon*

 

ワーゲンバス開催イベント・出没情報ワーゲンバス

【鳥栖市:ALL LABO定期開催イベント】

読みたい本をひたすら読む会

11:00〜15:00

 

●5月24日(木)

●6月6日(水)

●6月27日(火)

 

ご予約・お問い合わせはコメント・メッセージを!