四月になる手前の土日

お正月ぶりに自分の実家へと子どもと主人と訪ねることになりました

今を逃すと4月からの新生活が始まってしまう
次行けるとしたらゴールデンウィーク?
夏休み?

子ども(長男)が幼稚園に通うようになってから、片道電車で1時間の実家へ行くタイミングは減りました

幼稚園の行事のことや
私自身の復帰後の仕事のこともあるけれど、
近頃はそれ以上に単純に私自身が『行きたくない』という気持ちが大きいのもあるかもしれないです


仲が良い方なのかなとも思ってたんですけど
正直億劫です

何が億劫かって、
実の母親との会話を・・なんだな

これを客観的に俯瞰的に認めることは非常に私の中で難しい問題でした

でも気づいてしまったものは戻れませんし、
多分いいタイミングなんだと、
まず認めることから始めよう
そこから、どうしていこうか考えようと決めました


しかし、決めたからといって、会社の仕事仲間のようにできないのが家族の問題
アドラーが言うなら『愛のタスク』なんでしょうね

原因論にはしたくない、
未来を向いていたい、
けれども、
たった一言で
奈落の底に落ちたように思い込み、
数ヶ月も心に黒い物体が棲みついてしまったような感覚に囚われてしまう

相手が何をした、とか、何を言った、とかそういう相手云々の事は全く良いのでして、
どちらかというとただただ敏感過ぎな自分の感覚を脱したく様々に学び、対話できる人と議論し、また1人思うのですが・・・

半年トライして、
まだ上手くいきませんね


人間、それまで生きてきたライフスタイルを変えようと気づきトライしてからそれが成熟するまでは、それまで生きてきた年数の半分もかかるって聞きますから、
今私の年齢は39歳
ライフスタイルのねじれに気づき、整えていこうと始めてからまだたったの半年

ライフスタイルが整う頃って
60歳になった時ってこと!?

おお・・・・タラー


いいおばさん(既におばさんだけど)になれてますように


さてと、まずは、この目の前のたった土日だけという短い実家帰省から始めてこようと思います


しかし、こんな日に限ってどうして寒いんだろう

家で主人と子ども達とゴロゴロ、のんびり遊んでいたいなぁ、、、
という気持ちもありつつ、どんな事が起きるかな?

前向きにだ
前向きに

所詮、時間は何も解決しない
対話のみが自分の未来への糸口なんでしょうね