流れ星PGT-A済正常胚が陰性後日の理事長先生との今後のお話③受けた方が良いと考えられる着床不全・不育検査



毎回、最近書いてますがニヤリ


PGT-A検査済正常胚を陰性に終わらせてしまった私。



次回は、着床不全・不育検査をして万全な体制で移植をしたいと思っておりますニヤリ




前回、判定日にDr.と話をしたところ

Th1/Th2
ビタミンD再検査
慢性子宮内膜炎
子宮内フローラ

は、やっても良いかなという感じでしたが。。。


理事長先生は、絶対やった方が良い!!!
という感じでした。



そして、まぁいっかなーと思っていた
卵管水腫の検査もやった方が良い!!びっくり



卵管造影の検査ですよね。
あれって、卵管が通ってる人は痛くないけど、私は片方は完全閉塞もう片方はかなりの狭窄なんですよねーガーン


痛いんですよねー。



けど、仕方ない。

前に卵管造影やってのは、何せ32歳の時ですから。。。(今はもうすぐ39歳アセアセ

かなり年数経ってるのもあって、理事長先生はやった方が良いとも。。。

ですよね。




薄々、私もそう思ってましたが、痛いのでちょっと逃げていました笑い泣き


はい、卵管造影検査もやることに決まりました口笛