流れ星PGT-A検査済胚が陰性からの仕事復帰
           →そして不育検査



 高額なお金を投入して行ったPGT-A検査。





そして、その正常胚がドインセイガーン




そしてそして、育休中ラストの希望の移植だっただけに大ショック。




判定結果を聞きに行った際に、今後のことをDr.と相談。



PGT-A検査済正常胚の妊娠、出産率は6.7割ほどと思っていましたが、実際はそこまで高くないようでしたポーン

うーん。




そしてDr.から驚愕の一言。





グレードの良い胚盤胞と、PGT-A検査済み正常胚は妊娠出産率はそんなに変わらないから、残りの検査していない胚盤胞は検査しなくても良いかなーと私は思う。ただ、流産率は変わってはくるよ。



真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔
 


んーそうなんですね。


決めるのは私ですが。。。
困るわー。




確かに、検査済みだと流産率はへる。
これは大変ありがたいニコ
もう、あんな思いはしたくないし。



しかし、お金やばいゲロー
PGT-Aは金額が激しすぎる。



二個戻しとかやっていくと、そっちの方が検査するより安くつくかな!?!?



いや、全部が染色体異常胚やった場合はそうではないか。。。



そして、不育検査。



やってみることにします。



ガーベラTh1/Th2

ガーベラ慢性子宮内膜炎検査
    BCE

ガーベラ子宮内フローラ検査
    EMMA

ガーベラビタミンD
これは前回ひかかって、サプリを服用していたので、改善されているのか確認です。




卵管水腫の検査もしようかなーと迷いましたが、Dr.も
まぁいいかなー。
といった感じだったので、今回はとりあえずやめておく事にしました真顔


どうか、PGT-A検査済み正常胚が着床しなかった理由がわかりますように。