前回のブログと正反対のタイトルニヤリ


というか、すっかり前回から間が空いてました〜アセアセ

何か、悶々と、考えすぎていたような気がしますニヤリ


二学期が始まって怒涛の日々でした〜

時間割の校時が変わって、毎時間あった10分休み時間が5分になり…

しかもチャイムが鳴らないガーン


先生達もうっかり授業が長引いたりして、

そうすると次の授業に行くのに猛ダッシュで行かないと間に合わないのですーアセアセ


三年生の社会がちょっと長引いた後の、

一年生の体育、あぁ❗️もうみんな外に出ている‼️

帽子帽子❗️靴靴ー‼️バタバターーアセアセ


お茶飲む暇もなくて、、なんと、痩せました❗️

ヤッター 夏休みに太った分が戻りましたニヤリ


体力の消耗に加えて、土日は読書、そして悶々と…

あの子の言動はなぜだったのか、どうやれば伝わるのだろうか、色々考えてました、、




休みを取った日にスタバ❣️

マロンフラペチーノ❣️美味しかった照れ


そして発売日翌日に注文してたのになかなか来なかった本…

やーーっと電話が来て、昨日買いに行きました❣️



昨日まで「アンガーマネジメント」の本読んでましたがニヤリ

今日、明日、台風で引きこもりの中じっくり読もうと思います照れ


それにしてもー、ほんと、奥が深いなぁ、、

この仕事、支援員は資格もなくていいし、言ってみれば誰にでも出来る仕事。

でも、この場合は?こんな事をやった時は?

色々本を読んで特性を知ると、なるほどなぁ、、と

そういうことか…となったり、

それでも良くわからないこともあったり、、

支援学級の担任の先生がしっかりわかっていて、

説明してくれたり、対応して指示出ししてくれたら

ここまで悩まずに済むんだけど、

今年度、頼りにならない先生(ちょっとだけねてへぺろ笑)がいるおかげで、たくさん勉強してみて、

考えさせられます、、


まぁ、ローテーションあるので関わる時間が短時間なのでやる事は限られますが、

適切な対応をすると、子ども達も私も学校生活がスムーズですからね❣️ニヤリ


いやー、でも今回ーーーー

私の「自己肯定感の低さ」がまたまた露わになってしまってー、まだそこ根深いなぁ、、と落ち込んだり、、

でも自己肯定感の低さに落ち込む…なんてさらに低くしてるようなもんですよねニヤリ


まだあったんだね。そりゃあるよね。うんうん。

大丈夫だよ。少しづつ手放そうね…

という気持ちにやっとなった9月中旬。


まだまだやね、、

さて、ユリさんの本に今から没頭します❣️