皆様こんにちは!

 

 

発達っ子と暮らすご家族専門/一家丸ごと分子栄養学セラピー★山本清美です爆 笑

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

+++++++++++++++

 

分子栄養学の学びが深まってくると、みなさん(親が)段階を得て成長されていきます。

 

第一段階

家族のためにと良い食事を提供するようになる

 

第二段階

売ってるものは何にも食べられないじゃないか!と思うようになる。

 

第三段階

家族に対して、あれはだめ、これはだめ、これを食べろと口うるさくなり、疎ましがられて家族仲が悪くなる。

 

第四段階

幸せとは何かを見つめ直すようになる

 

第五段階

家族には一人一人の人生の課題や段階があり、それぞれ日々成長しているんだなと理解し、家族にうるさくしてもしょうがないと悟る。

家族がカップラーメンを食べていても平気でいられるようになる。

 

第六段階

分子栄養学の学びはそれはそれで実行しつつも、食べたいときに食べたいものを美味しく食べれることこそが、幸せだと気づく。

なんなら、自分もジャンキーなものをたまに食べるようになる。

 

第七段階

体調悪かろうが、発達障害だろうが、幸せはすでにここにあると気が付く。

 

第八段階

そんな毎日に、感謝するようになる。

 

さて、あなたはどの段階ですか?

 

私は第七段階あたりにいます。

第八段階の「感謝」って、私には難しくって笑い泣き

自然に湧き上がる感謝、みたいなのって、これもトレーニングなのかな?

私みたいな人っているのかな滝汗





 

 

以前、学んでいる分子栄養学の協会内で、発達に特性のある子や不登校の子のお母さんや支援者さん、子育てに難しさを感じているお母さん方にお集まりいただいて、オンラインでお茶会をしていたことがあります。

 

最初の頃は、皆さん一生懸命に栄養療法に取り組まれて、第3段階まであっという間に進むんですね爆笑

 

初期の初期は、何を食べたらいいか、どう実践したらいいかの話題が上がるんだけども、それも束の間、

 

「私がいっしょうけんめいつくったものほど食べない」

 

とか、

 

「そのくせカップラーメンやジャンクなものが大好きで困っている」

 

とか、

 

「夫がお菓子を買ってきて、子供にまで与えてしまうので困ってしまう」

 

とか、

 

そういうお悩みの話題に、すぐになっていました。

 

でもみなさん、時間をかけて、自分で色々気がつきます。

何回かお茶会を重ね、お話ししたり、人の話を聞いたりしていくと、第四段階へ。

 

そして、第五、第六段階へと、進化していかれます。

 

そんなお母さんたちを何人も見てきましたし、私自身が一緒に成長させてもらいました。

 

それは、分子栄養学の学びとともにあります。

左脳で考える理論で、学びが深まるほど、右脳的能力が高まり、直感で、「あっそうか」、と気付けたり、感覚的に「あっ、こういうことかも」と腑に落ちたりします。

そして、自分の軸ができる。

いつ、何をどう食べるか、自分で全部、決められるようになる。

そして、家族が自分で食べるものを決めることを、見守れるようになる。

 

それは、左脳的理論で学びが深まるからこそ、右脳的感覚力が磨かれる。

 

分子栄養学って、目では見えない体の中のことを学びます。

それを、イメージ化できないとチンプンカンプンなんですね。

なので、学べば学ぶほど、イメージをする力がつきます。

それこそが、右脳を育てる、つまりは、感覚、直感力が磨かれて、果ては自分がフラットな状態で、俯瞰して、物事を見れる状態になっていきます。

ある意味、スピリチュアルな能力も磨かれていくのではないかなと、思っています。

 

 

 

Instagram情報発信中!

 

LINEでは、より実践的な情報発信中!