今日は1人でモールへ買い物に行ってきました。
子供達は夫に見ててもらって、
だいたい3時間くらいかな☺️
たまに週末にこうやって1人で
出かけさせてもらってます🍀
今月は家族旅行の予定があるので、
自分の秋服が欲しいな〜と思って出かけたのですが、うーん。。。いまいちピンと来ず買えませんでした。
最近、欲しいものは妥協して買いたくないっていう気持ちが強いのです。。
いつも通りアカホンでミルクなどの消耗品をバーっと一通り買って、
ふと思い立って
フットマッサージ30分受けてきました。
施術が終わって店の外に出ると、足に羽根生えた!?ってくらい軽くなってて、靴もゆるくなってびっくり。
ふくらはぎがこれ以上ないくらい浮腫んでいますよ〜って言われました。。![]()
家事育児で立ちっぱなしだから?
それに持病の影響で浮腫みやすくなってるかも。
帰る前にスタバでホッとしました☺️
モンブランめーっちゃくちゃ美味しく感じた!
秋🍂を感じられた☺️
🤍
娘は無事に矯正ベルトを外すことができて
それからは寝返りを打てるようになりました✨
ベルトの影響で、
月齢よりも成長が遅れているけど
娘のペースで大きくなってくれたらいい![]()
息子は先日とっても久しぶりに発熱して
保育園をお休みしました。
38度超えているのに
信じられないくらいに元気なの。
子供ってすごいですよね。。。!
大人だったら絶対フラフラなのに😵💫
🤍
そして9月末、結婚記念日でした♡︎
息子が生まれてから、
すっかり息子ファーストになってしまって(特にと言うか主に私が!)
夫婦で出かけるとか
ちょっと特別なことするとか
そういうのはほとんどなくなってしまって(言い方は冷たいけどどうでも良くなってしまって。。)父と母っていう役割をただただ日々繰り返すっていう時期が続いていました。
だけど私に心境の変化が訪れたのは
娘を妊娠したからかな。
ホルモンバランスの乱れ?変化?ってすごいですね。
妊娠出産ってほんと人格まで変わっちゃうから自分でも追いつけなくて戸惑う。。
息子のときは完全に息子ファースト、そしてガルガル期もあって
夫に「目がキッ!!!として人相が変わった」と言われたほど。
でも娘の産後は
自分でも分かるくらい、
あの時ほどのガルガル期がないです。不思議。
なんだろう。。。
娘を妊娠中くらいから、今まで完全に後回しにしていた自分のことも大事にしたくなったんです。
自分のことを大事にすると、
不思議と家庭も安定します。
4周年でした☺️
まだまだヒヨッコ。
時々、会話ではなくて対話をして
お互い思っていることを話して
向いている方向だったり
考えていることだったり
お互いの不満だったりを
ちゃんと知って擦り合わせて
軌道修正していくのは大事だなぁと思いました。
結婚して数年経つと
なんか安心しきっちゃうし、
言わなくても分かるでしょ。普通こうでしょ。っていう怠惰なところが出てくるけど
なんかやっぱり時々、見直しは大事。
努力がいるんだなぁ。。と思いました。
あと、自分で自分を大事にする🍀
私はこれが出来ていなかった。
いろいろと改善点を見つけた最近でした。
🤍


