帝王切開は後が大変と聞いていましたが
聞いていた通り、私も後が大変でした💦
入院生活を簡単に記録します✏️
術後当日は全く動けず!
足には血栓予防のため、医療用の着圧ソックスとポンプがつけられてました。
麻酔が効いているので自力で足を動かせず。
ただベッドに横になってました。
麻酔が切れてくると
足を少しずつ動かせるようになるけど、
それと同時に切ったところも痛みが⚡️
麻酔を投与してから2時間?だったかな?
経たないと、痛み止めをもらえず
ひたすら痛みに耐えました

助産師さんがやっと来てくれて
痛み止めの点滴を打ちました。
でもあんまり効かず笑
痛みを取ると言うより、よく眠れるような作用があるとのこと。
確かに痛いのに眠れました。
次の日からさっそく歩行訓練!
ベッドから起き上がるのもしんどい。。
ベッドの冊に感謝です。。
助産師さんに見ててもらいながら、
トイレに自力で行けるのを確認してから
尿の管を抜かれました。
少しだけ人間に戻れた😢✨
そしてこの日の朝からご飯が出ました^^
病院の食事は
おやつもついてて美味しかった◎
でも。。夕方くらいから頭痛が⚡️
どうやら、麻酔の副作用だそう。
なる人とならない人がいて
私はなってしまいました。。
これが厄介で。。
起き上がると激しい頭痛、
横になると嘘みたいになくなる。
そしてロキソニン全然効かず!
日にち薬なので5日〜1週間で治るそうで、私もしっかり5日間かかりました!
息子のお世話も全然出来なくて、
ナースステーションに預けてばかりでした。
そしてだんだんとおっぱいが張ってくる。。
今度はおっぱいの痛み!
痛いことばかりで心折れそうでしたが
我が子の可愛さだけで乗り切れた感じです
8日間入院しましたが、
退院の頃にはヨロヨロだけど歩けるし
痛み止めも6時間おきに飲まなくても大丈夫になってきてる状態でした^^
母子共に無事に、
予定通り8日間で退院出来て
本当に良かったです
退院の日、実家でみんなでご飯食べました。
ケーキは夫が買ってきてくれた◡̈
久しぶりにお寿司もたらふく食べて
感動🥺しました。。!
美味しかった(´;ω;`)💕
家に赤ちゃんがいるのはいいなぁ(´ω`)
と、父が言っていました。
家族全員、息子を囲んでメロメロです💕
かわいい❤️
簡単にですが、入院レポでした!
ではまた👋🏻