今日、木曜日、お仕事無事に終わりました。
お盆でお休みの人が多いみたいで、道もスイスイでしたし、○○○センター
への人の出入りも全然なかったです。
この時期、あちらこちらで、サルスベリのお花が咲いてました。
サルスベリ(百日紅と書くらしいです)は、ピンクのお花を咲かせる木が多い
みたいで、おうちのあたりでもよく見かけます。きれい!
ムクゲの木とかシャラ(ナツツバキ)の木とかしか思い浮かばないです。
シャラノキも以前は実家の庭にあって、いっぱい花を咲かせてたなぁ、、、、
懐かしいです。
そうそう、お仕事中にまた、虫を発見しました。
あんまりお好きじゃない方は、読み飛ばしてください。

カマキリ君です。この子は茶色ですが、緑色のカマキリもいますよね。
調べたら、遺伝的な要因による場合と、脱皮時に体色を変化させる能力がある
場合とあるんですって!
あと、生息環境とか、、、、
カマキリって不思議です。
アパートの通路に、ゆりの花が咲いてました。
ユリといえば、GARNET CROWのボーカル、ゆりっぺ(中村由利さん)を思い
出したので、ここで、八月の曲を一曲、『八月の夜』。
動画ではありません。
こちらは歌詞付きです。
えっ、わたしだけ、、、??