落ちた、やっと落とせたぁ、、、。
昨日、自治体から、オレンジ色の封書が届きました。
この色の封書は、マイナンバーカードの発行準備が整ったので引き
取りに来てくださいというお知らせでした。
1月31日に戸籍の「名の変更」に伴う再発行の手続きをしてから、
数えること約40日目の連絡でした。時間かかるのねぇ、やっぱり
お役所のお仕事って!
で、早速今日午前中に引き取りにいってきました。
これで、顔写真付きの身分確認証をはじめ、病院の診察券、お店の
会員証やポイントカード、銀行の通帳やキャッシュカード、クレジット
カードなど旧名の物はすべてなくなった。
そうそう、先日、最後の最後まで変更しないで残していた、いや変更
出来なくて残っていた、セゾンカードも変更できて、新しいカードが
届いた。
セゾンカードは、なかなか手ごわかったなぁ、、、ほかのカード会社が
健康保険証と公共料金などの領収証で対応してくれてたところ、戸籍が
変わってないと変更できないの一点張りで、だったら、一度解約するか
と思ったこともあったんだけど、1998年からのカードだから、ちょっと
愛着もあったしね。
そうそうそう、それから今日知ったんですけど、小泉今日子さん主演の
フジテレビのドラマ「最後から2番目の恋」の続・続編の制作、放送が
決定したそうです。
初回放送が2012年(13年前ですよー)、続編が2014年(当然11年前!)
で、今回フジテレビでいろいろ問題のあるなか、鎌倉(が舞台なんです)
の協力も取り付けられて、ロケも順調に進み、満を持して4月から放送
予定だそうです。
突然にと思われるかもしれませんが、わたし、小泉今日子さんが好きって
話、書いてませんでしたっけ、、、
1982年デビューからの歌手としての活動時期も好きだったんですけど、
俳優としての KYON2 のほうがもっと好きって感じです。
いろんなドラマや映画に出てますけど、この「最後から二番目の恋」は
中井貴一さんとの掛け合いがとってもいい感じで、最近ではNHKの夜
ドラ「団地のふたり」での小林聡美さんともゆるーいほっこりした感じ
で面白かったです。
デビュー30周年を迎えた KYON2 を特集した2012年発行の「MUSIC
MAGAZINE」の表紙。
デビュー当時は聖子ちゃんカットだったんですよね、それから髪型も
衣装も奇抜になっていきましたけど、、、。
13年前のこの雑誌、わたし、62歳の時に買ったんだね、どれだけ好き
なん?
よく持ってたねぇ、取ってあったねぇ、、、この雑誌。
実家でるとき片付けなかったんだぁ、、、。
雑誌の中の今日子さんのショット。
素敵な感じです、13年前でしょうけど、いまはもう59歳。
最近は、ちょっと体重が増えたのかなぁって(そんなことない、ない!
失礼しましたぁ!)思うことありますけど、執筆活動などいろいろな
活動もされていて素敵に年を重ねられていると思います。
最後は、マイナンバーカードとは関係のないお話になってしまいました。