2月23日に、
以前からどうしよう、どうしようって考えてた、ピアッシングを、ネットで
いろんな耳鼻科や病院やクリニックをググってどこがいいか調べたうえで、
ピアスの穴開けの際の痛みへの対処法やそのあとの化膿対策などが、きちん
と説明されていたクリニックを選んで、予約をしておきました。
わたし、ピアッシングを躊躇していた一番の理由は、痛みで、まぁ、ほかに
つれあいとの関係もあったりしたんだけど、一人での生活が始まって以来、
ずーっと悩んで、考えていたんだけど、やっと、気持ちの整理も、痛みに耐える準備もできてきたし、
このクリニックでは、穴あけの前に局所麻酔クリームを塗って、小一時
間経過した後に、さらにアイシングして施術することになっていたので、
もう覚悟を決めて、今日のこの日まで待っていました。
クリニックを訪れて、予約していたことを告げると、処置室に案内されて、
早速、一連の流れの説明の後、局所麻酔クリームを塗られて、小一時間、
ショッピングモールのなかを(このクリニックは大きなショッピングモール
のなかにある)、うろうろして時間を潰したあと、さぁ、施術です。
アイシングをしていたら、院長が現れて、
「ここまでよく頑張りましたね」
って言われて、わたしは、
「痛いですよね、どうしよう、どうしようって、悩んでたんですけど、ここ
まで来ちゃったら、もうやるしかないって感じです」
って、言ったら、先生が、
「そう、やるしかない、よく覚悟を決めました」
とか、変にに褒められてしまって、
「これまで、もっと大変なことがあったんじゃないですか」
とまで言われ、この先生、わたしのことなんだろうって思ってるのかなとか
思いました。
「さぁ、いきますよ」
って先生に言われて、右、左 と施術完了。
痛くなかったです、ほんとうに、えっ、もう終わったんですかって感じでした。
「これから痛みとかでますか」
って訊いたら、
「一番痛いところは今で終わりましたから、あとはたいしたことないですよ」
っていわれて、そんなものかなぁって思いながら、術後のアフターケアの
お話を聞きました。
いま、術後約3時間経過してますが、とくに痛みはありません。
あとは、一日一回の消毒をきちんとしなきゃね。
終わったよ、よく頑張ったね、わたし、、、、、、。