あるドラマを見ていて、すごくこころに響いたナレーションが
ありました、、、、、
わたしたちのこころは身体に決められる
望もうと望まないとにかかわらず、、、、、
性別、年齢、健康状態など、、、、
そうしたものによって、こころの輪郭がつくられてゆく
でも、身体が変われば、こころが触れ合う場所も変わる
あれは、たしかにおなじわたしたちだ
なんの変哲もないサラーリーマンの中年独身男性が、VRの仮想
空間で女子高生のアバターになって、同じくもうすぐ死期を迎
える初老の男性のVR仮想空間女子アバターとの初恋のお話が
ストーリーで、そのなかのひとこまのナレーションです。
もし気になる方がいらっしゃったら、
NHKの夜ドラ「VRおじさんの初恋」をオンデマンドで、ご覧
ください。
今年4月に放送されたドラマで、暴力とも子さんの原作漫画を
テレビドラマ化したものです。
C&Kの主題歌「ハートビート」いい感じです。
たしかに、わたしはまわりに決められた 「普通」 ではない。
「普通」の幸せと「普通」の家庭を最後まで作りあげることが
できなかった。
こころが変わって、身体の見た目が変わっても、別のかたちで
お互いのこころを触れあわせて、信頼していけると思っていた。
でも、現実は、そう思い通りではなかった。
完璧に理解してもらえなくても、わたしのようなひとがいると
認めてはもらえるだけでよかったのに、、、、、