今日8月12日は、初めて一人でお仕事に行ってきました。

先週まではOJTでお仕事を請け負っている会社の人と

一緒だったので、今日はちょっと緊張しましたけど、なん

とか無事に終わらせることができました。

 

わりとお仕事自体の時間は自由なので、今朝は7時半から

2時間やってきました。お外のお仕事がちょっとあるので

遅くなればなるほど暑くなるし、お肌の日焼けも心配です

から、、、、、。

それにしても、今朝も暑かったです。まぁ、もう少しです

かね、この暑さも、そう思いたいです、、、、。

 

そんなか、ちょっと前のお話なんですけど、花火大会が

二つ近くで会ったんです。

一つは8月3日で、この花火大会は32回目の開催で約13500発

の花火が打ち上げられたそうで、毎年今まで住んでたおうち

からも、少し見えていたのですが、今のおうちの方が会場に

近いらしく、7時過ぎたらすごい音が聞こえてきたので少し

歩いて、ちょっと見えるところまで歩いてきました。

 

 

あとで地図を観たら、もう少し歩いたら会場近くだったみたいで

残念でした。

 

そして、8月10日です。これは今わたしが住んでいる町と近くの

一級河川をはさんで向こう側にある町で開催される花火大会で

69回目で、約10000発だそうです。

3日の花火大会は知っていたのですが、この日の花火大会は知ら

なくて、やはり音で気づいて、音に誘われてふらふらと歩きはじ

めたら、やっぱりよく見える場所って知ってる人は知っていて、

何人かに交じって立ち止まって30分ほど見入ってました。

 

 

こちらの方が、距離的にも近い感じがして、音もすごくて迫力が

ありました。電柱と信号が邪魔で、もう少し場所動いて写真を

撮れば良かったとあとで後悔しました。

 

わたし、いままでは花火ってあんまり興味がなく、隅田川の花火

大会もテレビで中継とかやってても、見たことないです。

 

でも、今回2週間にわたって遠くからでも花火を観て、迫力が

あって、綺麗で、すごいなあって思って、お友達で夏は早くから

場所取りして花火大会のはしごをしている人がいるんですけど、

あーぁ、大変だねとか思ってたんですけど、ちょっとその魅力が

わかった感じがしました。

 

でも席料を払ってまではもちろん行かないし、人混みは嫌なんで

すけどね。

 

もうこれから近くで開催される花火大会はなさそうだし、、、、、

 

でも、わたし嬉しかったんです、こうやってふらふら花火を観に

夜の時間に勝手気ままに出かけることができるなんて、一人身の

生活を始めることができたからだなぁって。