先週金曜日、5月31日はわたしにとって二度目の人生の転換点と

言える日でした。というのは、平成3年(1991年)7月に、それ

まで18年間勤めていた会社を退職して会社を設立して、なんとか

今日までやってきた会社を休業した日でした。

苦しくもあり、楽しくもあり、なんとかつれあいと家族で動かして

きた34年間でした。

この日だけは、つれあいとお疲れさまって言い合って、夜に

お食事してきました。

 

で、加えて金曜日でしたのでお注射してきました。90回目で

した。

 

で、6月3日月曜日は大忙しでした。

休業した会社の手続きで税務署や県税事務所を回って書類を提出。

会社休業に伴う社会保険喪失手続きで、社会保険事務所に出向いて、

国民健康保険に加入するために健康保険喪失確認書を提出。

2時間待って、健康保険喪失通知書なるものをいただいてやっと

手続き完了。

 

その確認書を握りしめて、こんどは市役所へ。

市役所の国民健康保険課で、手続き開始。保健証の名前を通称名

にしてもらうために、通称名の使用申立書を合わせて提出。

その場で、保険証をもらえるのかと思ったら、通称名での作成は

時間がかかりますって言われて、また今週金曜日にお注射をする

時に必要なので木曜日までに作成を依頼して、出来上がり次第の

連絡をお願いして、取りに行くことにしました。

 

どこのお役所も時間がかかって、大変でした。

忙しい一日でしたけど、予定していたことはなんとかこなせた

ので、夕方ほっと溜息をついた一日の終わりでした。