着付けの免状(?)をお持ちのつれあいに、ずーっと前から

一生に一度のお願いだから、着物をきせてって、ひれ伏して

頼んでいたんですけど、やっと今日、それが実現しました。

 

わたしの初、着物姿、大公開!?です。
 

 

どうでしょう?

綺麗に着せていただいたんですけど、どうも立ち位置が、姿勢が

いただけない、なってない!!

やっぱり、もう姿勢がキチンと出来ない!! ショックです。

女性と男性の立ち姿の違いを思い知らされた感じです。

姿勢と立ち振る舞い、もっと身体も鍛えて、気をつけなくっちゃ!!

 

もっとかわいい着物でとか、勝手に想像してたんですけど、どうも

わたしの身長のせいで、着物の丈のあるものがなくて、これになった

そうです。(つれあい曰く。)

まあ、わたしに着物を着せるの最初は相当いやがってたんですから、

よく着せてくれたと、感謝でいっぱいです。

一生に一度の着物姿になりました。。。。。。。

 

で、今日も金曜日。いつもの診療所で49回目になりました。

今日、また診療所の入り口の体温計で39.0℃が出ました。

数字が赤い表示になって、警告音が鳴るんです。車を駐車場に

停めて、診療所に入るまで1分もかかってないはずなんですけど、

体温ってそんなに一気に上がるもんなんでしょうか。

一度、身体をずらして再測定すると、36.6℃になりました。

いつもお注射の前に血圧測定するんですけど、そのときに看護師

さんに話したら、時々そうやって鳴ってますよって。あんまり

気にされてない様子でした。

そんなことで、無事49回目のお注射完了でした。