{08BB3194-CAEF-4EB6-9707-19C3B025D442}
パンダのシャンシャン(香香)ちょーかわいいな。





お父さんの病院の相談をして、その後寄ってみた。


{C570153A-E783-40A2-A6F7-E05D4446C13B}


展望台に登ろうと思ったら柵閉まってる。



 歩いてた男性に聞いたら

柵自分で開けて登っるんですって。


えっ?イノシシとか出ちゃうのびっくりっと尻込む。
{2F7573BD-8B86-442A-A370-F9D262532C9E}
武井壮なら、あーして、こう!でしょうけど


私無理っえーん


でも、


ここで、さがっては男が


いや、女がサガル。



取り敢えず行ってみようビックリマーク


ながーーーーぁガーン
{CFA45A23-B613-41BB-9D21-1906310412E9}

途中、蛇出たらどーしよ


イノシシ出たらどうしよ


後ろにコテーんってなったらどうしよ




わたしって…


どんだけ心配症やねーんって思いながら登った。



人を見つけた時、神かと思った。


すかさず、神に救いを求める。


「こんにちはー。まだ先長いですか?」


「長いですよー。がんばって。」


と、温かさを頂く。


神の真似してラジオをスマホで聞いてみる。


もう、人のぬくもりあると違うわー。




到着ー。ふーーう。
{88D9286D-2D04-4833-8A30-B5696DC93A39}

私やっぱり下界がいいですと思って



わりとすぐ降りた。





帰りはらくらくコースにしようと思ったら

まぁまぁな獣道。

{479D01BD-99CD-4189-9718-C7F4C65F54E1}

らくらくのイメージちゃ〜う!


道に飛び出してるシダ植物とかに


わぁぁあ"!


ってなったり、


何も出て来ないでー!



と、云いながら下る。


無事、遭遇はなかった。



山は誰かと一緒に行こうっ!



と、ひとつ教訓ができました。



この公園に出てきた安心感と心の広がりー。
{015BD327-38D7-4E4B-956B-A94E78ED4C44}


{C921E691-B550-4341-B65A-F61F0A0C6E0D}


芝生に寝転んでみた。
{ACDCC759-04BC-4FAF-A6AD-C2A4DF7C2082}



気持ちいいし、なんかアイデア降ってきた。



おもちゃの館。
{24399A67-DD0B-4C54-BF64-85E604526D33}

中、ベンチしかなかった。


と、思ったら。時計が踊り出した。


ちょっとシュール。




この、カフェいい感じ。


また入ってみたいね。

{C9F1A5B2-2EB8-49D3-A3B6-43F82E5397CC}