この1週間
人生初の長期休暇をとり
初の海外旅行にいきました。
ほんといろいろあって…
逃避したというか
自分を振り返ろうかと。

携帯もいつものはおいていき
2台目のものだけ
(同行者3人の番号しか入ってない)。
全部の日常を置いていきました。

ご夫婦ひと組(Kさん&Aちゃん)と女性2人(わたしとMちゃん)。
ご夫婦のダンナ様が帰国子女で
海外経験が豊富なことから
ガイド役&ボディガードをしてくださり
チケットと宿を取るだけの
完全フリーツアーでしたが
快適にすごせました。

トルコ航空でイスタンブールの
アタテュルク空港から乗り換えて
ウイーンへ。

トルコでトランジットの時、
あまりに時間があるので
出国。

ランボーみたいにマシンガンを持った
軍の兵士がうろうろする中
(平和ボケ日本人には衝撃ですね)
トプカピ宮殿へ。

朝6時。外は真っ暗。
タクシーで目的地へ。


幻想的でした

写真を撮っていると公共のスピーカーから
コーラン?の経文を唱える声が響き渡り、びっくり。

この敷地には大型犬がいたるところで放し飼いになってまして。
歩くとこ歩くとこ群れでついてきます。
人なつこくてガイドみたいで。
読経が始まると、犬も遠吠えします。

この敷地の手前はお土産屋街で、
とても素敵な風情だったんで
歩きたかったですが
あたりまえだけどどこもあいてない。
で、まっててもらったタクシーで空港へ。

とても神秘的な空気を体感しましたが、
帰国の際聞いたところによると
行くといったものの、Kさんは
タクシーにどこか連れ去られるのではとか
とにかくドキドキものだったそう(^_^;)。

とにかく人生初海外、
最初の訪問地は
トルコとなったのでした。

つづく