そんないっぱいいっぱいの2週間が過ぎ専門医での診察へ。

 

側弯症らしき中学生の女の子が二人。

私服でいるけど、装具付けているのかなぁ?という感じ。

 

レントゲンの服に着替え待っていると・・

さっきの女の子もレントゲンの服に着替え待っている。

手には装具が。

女の子が呼ばれ行ってしまうとHが

「コルセット持っていたね、付けているの全然わからなかったね」

と、少しホッとしていた。

確かに、わたしがネットで見ていた装具より薄くて小さいなって思った。

「ここの装具ってあまり目立たない装具なのかな?」と思っていた。

 

女の子が診察から帰って来て更衣室へ入って行った後姿には

首の付け根のした辺りから深い傷口が見えた。

「頑張ったんだね・・」と涙が出そうになるのを堪え

順番を待っていた。

 

レントゲンを撮り、診察室へ呼ばれた。

先生、開口一番「どうしたの?」

 

「モアレ検査で再検査になりまして・・」

 

「これぐらいだったら経過観察だね」

 

「えっ?本当ですか?2次検査で装具治療って言われたんですが」

 

「えー?本当?」レントゲンを見て測っている。

「そうだね、31度、まだ生理きてないよね?即装具治療だね」

 

一瞬、嬉しくて飛び上がったのに・・やっぱり装具・・。

 

 

診察を終え思ったことは・・

 

病院を変えよう。

 

側弯症は長い間、定期的に病院に通う事になる。

少しでも娘の心の負担を少なくしてあげたい。

やっぱり先生や看護師の相性ってあるよね。

 

病院を変える事にしていろいろリサーチし決めた病院。

予約が取れず1か月先にやっと取れた。

それがやっと今週。

あれから1か月・・

度数って進んでるのかな・・?

いい先生であればいいな。

 

とにかくやるしかない!