☆
私の通うイタリア語語学学校では毎週先生のお家でイタリア料理のレッスンをしています。
今週は学生が少ないこともあって私もお相伴させていただきました♪
今日のメニューはこちら。
右端に「ティラミス」の文字が見えます。やった!
お料理に使うというオリーブオイル。5リットル入り。存在感たっぷり。
こちらはお肉の詰め焼き。
中にはモルタデッラ(ボローニャソーセージ)、ほうれん草のオムレツ、チーズが入っていました。
ポテトと玉ねぎを添えて召し上がれ♪
こちらはナスを細かくすりつぶしてパン粉をまぶしました。
焼いたらこんな感じ。おつまみ感覚で止まりません。
食卓には欠かせないワイン♪今日はシチリア産のものです。
そして忘れてはならないティラミス♡
上にココアパウダーをかけます。

ちなみにティラミスは最後の「ス」にアクセントが付きます。
江戸っ子の「ス」ではなくなにわっ子の「ス」です。
☆
先生のお部屋は壁がブルーに塗られていて、豪華客船を思わせる内装でした。
そしてテーブルクロスから食器まで全て色が鮮やか。
見ているだけで美味しくなります。
そんなところもイタリアの食卓の一つなんだと思います。
目にも鮮やか、お腹も満足。
イタリアンの食卓で幸せな気分に浸りながら家路につきました♪