新千歳空港着陸
JRで1駅乗って、南千歳駅で、特急北斗に乗って、登別へ

登別マリンパークニクス
着いたらちょうど、ペンギンパレード
近くで見れて感激
可愛い
海外からの観光客だらけでしたが、皆さん自分とペンギンを撮るのに夢中

前へ出たがる外国人を制止するのに忙しい飼育員さん
脚が恐竜っぽい

イルカショー
ジャーンプ
くるくる
ショーのあとは、ひと気がなくなって、一組の家族連れと私しかいない、水族館へ
人に会わなくて魚たちとツーショット
暗い照明で、ひと気がなくて、不気味
さかなくんの絵をみつけて、ホッとする
おっきい
足が長過ぎ
トンネル
サメ
ライティングがカラフル





次のショーまでにランチ
ラーメン、980円

午後からは、アシカショーから

水槽の縁まで来てくれる賢いアシカちゃん
静止してくれるから、写真撮りやすい

お外にはドーナツ型プール
アザラシがのんびり
銭アザラシ
模様が銭っぽいから銭アザラシ
横から

イワシの大群。キラキラしてた
遊園地は、土日のみ営業でした
水族館はお城風。ニクス城
エントランスの広場。ここでペンギンがパレード
中は不気味な雰囲気の水族館
堀には水
橋を渡り、水族館へ
お城から広場。レストランでした。
ペンギンプールは、小さめ
雛ペンギン
午後はアザラシのごはんタイムの後、ペンギンパレードまで、50分程も時間があまり、暇すぎました
アザラシがのほほーんとドーナツ型プールを泳ぐのをベンチからぼぉぉーーーっと見て過ごしました

2回目のペンギンパレード
14時15分から
近っ
2回目は、真ん中に集合
大人しくポーズを決めるぺんぺん
帰る時もヨチヨチ
固まって歩きます
首の黄色の羽が色鮮やか

待ったかいあり、可愛らしいペンギンズに癒され、温泉街行きのバスの時間までまたまた時間があったので、潮が引くように団体ツアーの外国人観光客が去り、静かな中庭で、ソフトクリーム
350円安くてびっくり

登別駅までは徒歩5分くらいで近いです
既に左側にバス待ちの行列
温泉街へはバスで20分程
キャリーバッグは、宅急便で水族館から宿まで送れたので、身軽でよかった
バスはスーツケースもった外国人で満員でした