いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
圧巻の絵画。
東山魁夷、唐招提寺御影堂障壁画展!
東山魁夷さんの絵が好きなんです✨
中学生の頃、国語の教科書だったか、国語便覧だったか忘れたけど、東山魁夷さんの作品が大きく載っていてね。
その時に「うわーーー✨」って感動したことを覚えています。
魁夷さんの独特なブルー、独特なグリーン。
なんて表現して良いのかわからないけど、深みを感じるスモーキーな色合いと、魁夷さんが描く世界観がたまらなく好き✨
なので、今回は絶対に観たかったんだぁ✨
障壁画は、魁夷さんの主だった作品とは、少し系統が違うと言えば違うんだけど、それでも本物の作品を観てみたかったの。
障壁画、本当に本当に素晴らしかったーーー!!
見た瞬間、圧倒されて涙が出てきました。
力強く、それなのに繊細で、命懸けで描いたんじゃないだろうか?と、鳥肌の立つような凄みまでも感じました。
魂を震わす絵とは、こういうものなのね。
圧巻!!!
ちなみに魁夷さんの独特なブルーと独特なグリーンは、群青と緑青(ろくしょう)と呼ばれる青サビなのだそう。
水墨画も吸い込まれそうでした。
カードも買ってきました🎵
魁夷さんの世界観でとにかく好きなのが、水に写り込んだ世界。
は~✨
ため息✨
グッズ売り場で、たまたま隣り合わせになったご婦人と、カレンダーを買うか買わないかで意気投合しちゃって、しばし魁夷トークしました🤣
カレンダーの絵が、残念ながら「なんでこのセレクト!?」って思うくらい、魁夷さんらしさが味わえないラインナップでね。笑
そう感じるのは私だけかなぁ・・・好みの問題かなぁ・・・と思いつつ、何度もページをめくっていたら、「なんか違うわよねぇ?」って、ご婦人もおっしゃっていて。
「ですよねー!他にもあんな素敵な絵があるのに、どうしてこのセレクトなんでしょうねー!」と。笑
で、魁夷さんのグリーンとブルーの話や、水に写り込んだ世界の話で盛り上がり、楽しかった~✨
ご婦人がお孫さんやお友達へのお土産にと買った、ゴッホやミュシャのクリアファイルも、とても嬉しそうに見せてくださったの✨
ご婦人は、おそらく私の母よりご年配だと思うんだけど、一緒に好きなアイドルについてトークしてる女子中学生同士のような気がしたわー💕
一期一会、二度と会うことのないご婦人だけど、お互いに「楽しい時間をありがとうございました❤️」と会釈してお別れ、なんだか幸せだった~💕
見ず知らずの方だけど、こんな出来事があって、年齢を越えて好きなもので繋がるお友達、欲しいなぁって思いました

美術館の庭にも出てみたよ🎵
秋色の宮城県美術館、満喫してきました。
通院にかかるはずだった時間が、こんなにも豊かな時間に✨
予定外だったから、一眼レフ持ってなくて残念だったけど、スマホもなかなか優秀❤️