こんばんは。
NPO 法人日本メディカルアロマテラピー協会の浅野めぐみです。
生きていると、いろんな悩みが生まれてきますよね。
答えはすぐには見えなくて、ずっとずっと後になってから気がつくこともたくさんあります。
力不足、未熟さ、至らなさを感じて、涙が出てきちゃうこともありますよね。
私も未だにそうです。
四十にして惑わずどころか、惑ってばっかりです。笑
随分前に読んだ「障害者問題研究会」というところから出版されたコラムに、心救われた事があって。
久しぶりにそれを思い出しました。
人間は一人一人では弱い存在だからこそ、仲間を求め、そのことを通して発達していくのです。
この発達の道のりは、仲間と手を繋ぎながら、脱線したり、迷ったり、回り道をしたりしながら、ゆったり、じっくりと時間をかけて歩んでいくものであり、
大人も子供も、障害があってもなくても、その発達の過程を味わうことこそ、人間らしい誇りと輝きに満ちた、中身が詰まった自分を作り上げていくことなのです。
っていう、そんな様な内容の文章でした。
これを読んだ時に、迷ってもいいんだ、脱線しても、回り道してもいいんだ。
これこそが人間らしさなんだ、って肩の力が抜けました。
迷いながら、悩みながら、時に脱線し、回り道しながら、中身がぎゅっと詰まった自分を作り上げていけばいい。
子供達も、大人達も、みんなそれぞれの発達の途中だからね。
私はみんなと手を繋ぎたいです。
手を繋いで、一緒にいろんな景色が見たいです。
車の走る速度から、自転車の速度、徒歩の速度にまでスピードを落として、初めて見える景色。
回り道して、初めて見える景色。
世の中には、まだ見ぬ景色がたくさんあります。
みんなと一緒に見る景色はどんなだろうな、って想像すると、楽しくなってきます。
今日はですね、見上げた空があんまりにも綺麗で、何枚も写真を撮りました。
空も雲も風も、なんでこんなに優しいんだろう?って思うくらい、綺麗でした。
明日もみんなが、それぞれの場所から、素敵な景色が見られますように♪