いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。

 

 
ウイリアム・モリス展へ♪
 
 
 
 
息子のリクエストで、ウイリアム・モリス展を鑑賞しに、宮城県美術館に行ってきました♪
 
 

子供たち連れて美術館に行くなんて、何年ぶりだろう!?
 
 
 
保育園の時か、小学校低学年以来な気がする!
 
 
 

大学でデザインを学び始めた息子、ウイリアム・モリスのことも学んだようで、見に行きたいと言い出したの。
 
 
 
まさかこんなテキスタイルにまで興味を示すとは予想外!
 
 
 
ちょうど私も見に行きたいなと思っていたところだったので、息子からの申し出に、嬉しすぎて大興奮!!爆笑
 
 
 
 
娘は、
 
「ウイリアム・モリス??なにそれ、美味しいの??」
 
くらいな感じで、ウイリアム・モリスが一体何なのか全くわからないままついてきた。笑
 
 
 
 
なのに、スカートのセレクトが奇跡的すぎて、
 
「いや~、私、ウイリアム・モリスをリスペクトしてるからさ」とか言い出す笑い泣き
 
 
 
あんた、さっきまでウイリアム・モリスの存在を知らなかったでしょが。笑い泣き
 
 
 
 
展示はどれもこれも素敵で、英国文化を堪能してきました~ラブラブ
 
 
 
 
ポストカードも、たくさん買ってきちゃったー✨
 
 
 
 
写真撮影OKのスポットがあってね。
 
 
 
 
遠い昔、イギリスに短期留学した時のこと、お世話になったホームステイ先の壁紙やファブリック、インテリアがめちゃめちゃオシャレだったことなんかを思い出しながら、うっとりラブ
 
 
 
 
説明を一つ一つじっくり読んでる息子が可愛すぎて悶絶。デレデレ
 
 
 
子供たちと、小声でデザインについてトークしたりね。
 
 
 
 
息子がデザインの歴史なんかを解説してくれるのをニヤニヤしながら聴いたりねデレデレ(←当然、内容は頭に入ってない。笑い泣き
 
 
 
本当に楽しかったーーー爆笑
 
 
 
 
そして展示を鑑賞後は、アリスの庭に出てみました♪
 
 
 
そうそう、この空間こそが宮城県美術館✨
 
 
 
 
子供たちも、「そういえば、来た記憶ある~」なんて言いながら、のんびり楽しんでました♪
 
 
 
 
オブジェが可愛い❤️
 
 
 
 
息子の目には、何が見えているのかな?
 
 
 
 
保育園~小学生の頃は、
 
 
「ピタゴラ装置大好き💕将来はピタゴラ装置を作る人になりたい!」
 
 
とか言ってた息子が、いつの間にかデザインを学び、建築様式やテキスタイルに興味を示すようになり・・・
 
 
 
 
これから先、何と出会って、どんなことに興味を持ち、どんな道に進んで行くのだろうね。
 
 
 
息子も、そしてもちろん娘も、どんな道でも、自分の足で歩いて行ける可能性があるって、素晴らしいね。
 
 
 
見守ることの幸せを、子供たちからもらっています。
 
 
アリスの庭から北庭に抜けると、広瀬川の流れる音が聞こえて、風が吹き抜けて、とっても気持ちいい。

 

こんな素敵な美術館、急に移転するとか言われても理解も納得も難しいね。
 
 

この場所に、この形で在るからこそ、愛されているのにね。
 
 
 
 
この、緑と一体化した美術館が大好きです。
 
 
 
今日も子供たちと、素敵な時間を過ごしました。
 
 
 
願わくば、思い出多きこの美術館を、どうかそのままで・・・。

 
 
 
 
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡