いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
昨日は、ここ最近で一番嬉しいことが✨
今年もツバメちゃんがキターーー

浅野家、ツバメちゃんから居心地良い認定されましたーーー✨
ツバメちゃんって、環境の良いところに巣作りをするんだって。
ツバメちゃんって、環境の良いところに巣作りをするんだって。
ツバメちゃんが巣作りする場所は、明るく人通りも多くて、風水的にも環境の良いところということで、商売繁盛や豊作にも繋がり、縁起が良いとも言われてるそうなのね。
実は昨年もツバメちゃんが巣を作り、我が家は(というか夫婦二人して)ツバメちゃんに夢中だったのですが・・・。
昨年のブログ。
↓ ↓ ↓
あまりに悲しくて、去年はブログに書けなかったのですが、去年のツバメのヒナちゃん、巣から落ちてしまい、育つことができなかったのです

このときはまだ生きていて、羽をパタパタさせていたのです。
いろいろ調べたんだけど、人間がヒナ触れると、ヒナの体に人間の匂いが付くから、親鳥はもうヒナに近づかなくなるから助けてはいけないという記述もあり・・・なすすべもなく。
親ツバメが落としたのか(育つ見込みがないと、巣から落としたり、育児放棄することもあるようです。野生って厳しいのね
)、どうすることもできず・・・命尽きるのを見届け、土に還したのでした。

自然の摂理とはいえ、あまりに悲しくて、ブログに書くことができなくて、みんなから「ツバメちゃんブログ、書いてないけど、その後どうなったのー?」なんて聞かれたりもしてね。
ツバメちゃんは、その場所が気に入ると、同じところに毎年巣作りに来るそうだけども、そんなこんなで、去年うまく育たなかったので、今年は来ないんじゃないかな~なんて夫婦で話していたんだけど・・・
再来ーーー✨
今年は元気に育って、巣立って欲しいなぁ✨
願いながら見守りたいと思います✨
「いやぁ、最高の1日だったね✨
ツバメが戻ってきたよ✨
我が家に家族が増えた✨」
夫、ツバメちゃんを勝手に家族認定!!

そして夫、またしても俳句を詠むと言い出した

「ツバメ達が、今年も再び我が家に来たことを詠むんだ✨」
なんて嬉しそうなの

昨年のツバメと夫と俳句ブログ。
↓ ↓ ↓
一日に何度もベランダに出て、「ツバメ、可愛いなぁ❤️」を連発しているのを見て、この人、本当に良い人なんだわ~と思ったよね

ツバメちゃんの再来で、にわかに心が浮き立つ浅野家。
すでに幸せに満ち満ちていて、やっぱりツバメは幸福を運んでくる存在なんだなぁと感じています❤️
さて、今年のツバメブログ、どうなることでしょうね✨
ツバメちゃんの動向も楽しみだけど、ツバメちゃんに夢中の夫の観察も楽しみでなりません





今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡