いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
成人式。
昨日は娘の成人式でした。
朝から大忙し、特別な一日でした!

まずは美容院でヘアセットだけしてもらいました。
着付けのほうは美容室ではなく、着物の仕立てでお世話になった着物教室の先生のところで。
撮った写真をFacebookにアップしようと思ったら、画面の奥にまさかの上沼恵美子さん!!
タグ付けの枠に囲まれてた!

娘の様子を見守ってくれているようで可笑しい!!

浅野家、こんなところでも笑いの神様降臨。

これにて、20年に渡る子育てが終了しました。
なんてあっという間だったんだろう。
大きな大きな仕事をし終えたようで、感慨深い。
そして嬉しさとともに込み上げる、一抹の寂しさ。
あ~・・・
子育て、本当に終わっちゃったんだなぁ・・・。(息子はいるけどもさ)
一日でいいから、娘が赤ちゃんの頃に戻って、思いっきり抱っこしたい!!
我が子育てに、たくさんの悔いあり~~~~!!
どんなに叫んでも、過ぎた時間は戻ってこないけど、それでももう一度あの頃に・・・と思ってしまいます。
振り返ると、私は決して、よくできた母ではなかったと思う。
それでも私を「お母さん」と呼び、誰よりも私のそばにいてくれた娘。
素直で、ちゃっかりしてて、楽天的で、ポジティブで、チャーミングで、キツいことがあっても決して弱音を吐かず、愚痴や人の悪口を言うこともない、最高の娘。
すくすくと、ここまで育ってくれたことが本当にありがたい。
この先もずっと笑っていてほしい。
それが母としての一番の願い。
母は、どんな時でも母で、この先、自分自身がよぼよぼになったとしても、やっぱり母で。
娘を愛し、時に心配し、自分のことよりも強く、その幸せを願うもの。
私の娘として生まれてきてくれたことに、感謝しかありません。
娘よ、愛してるよ❤️
そして、昨日成人式を迎えた子たちの親御さんたちみんな、きっと同じように思っていたことでしょう。
綺麗にお着物を着た女の子たちも、ビシッとスーツを着た男の子たちも、それぞれに産み育てた親御さん達がいて、我が子の幸せを願っているのだよね。
特に女の子は、親御さんがたくさんの愛情と時間とお金をかけたからこそ、綺麗なお着物姿で歩けるわけで。
そんなことを思ったら、この世は愛に満ちていることを感じて、あたたかい気持ちになり、すれ違うお着物姿の女の子たちに、心の中で「おめでとう✨」を送りました。
娘も着物姿で歩いていたら、見知らぬ方に「おめでとうございます💕」と声をかけていただきました。
とても幸せ✨
おめでたい日って、おめでたいエネルギーが波紋のように広がるね✨
若者たちが、幸せな未来を築いていけるように、私たち大人も頑張らなければね。
若者たちに、幸あれ✨
おめかししたがり屋。
先日、「成人式の日って、俺はおめかししなくてもいいのかな?」と真顔で聞いてきた夫。
あなたの成人式じゃないんだから、めかしこむ必要などないと言ったにも関わらず。
「俺、今日は本当におめかししなくていいのかな?」と再び真顔で聞いてきた。
繰り返しますが、あなたはおめかししなくてよろしい。
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡