いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
 

 

 

 
太陽が照り付ける真夏の関東へ!!
 
 
子供の進路には余計な口出ししないし、本人が納得するように決めて行けばいい。
 
 
どの道を選んでも、信じて任せる。
 
 
と思っています、基本的には。
 
 
なので、オープンキャンパスも、本当に行きたいなら自分から言ってくるだろうと構えていたんだけども、息子なかなか切り出さない滝汗
 
 
「どうすんだよ・・・」と内心ヤキモキ。
 
 
でもヤキモキしてるのは母だけで、本人には行きたい気持ちが全然ないのかもしれない・・・
 
行きたくもない大学なのだとしたら、急かしてはいけない・・・
 
と、あれこれ口出ししたい衝動を抑えて待っていました。
 
 
 
で、ついに、
「オープンキャンパスに行きたいんだけど」
と切り出して来たのが、まさかの先週。
 
 
おせーよ!!滝汗
 
 
 
どこまで~もマイペースな息子と、行ってきました!
 
灼熱の東京!!
 
 
ひょえーーー、太陽がギラギラ眩しい!!
 
溶ける~ゲロー
 
 
どんだけ暑くて大変な2日間になるかと思いきや・・・
 
 
息子がスーツケースを易々と持ってくれて、
 
あら??
楽チン過ぎて、介護付きの旅みたい笑い泣き
 
 
 
スカイツリーで千葉の友人Rちゃんと合流✨
 
Rちゃんは、数年前まで仙台で暮らしていて、仕事が大変な時にはお互いの子供を預けたりして支え合って来たので、友人というよりも親戚のよう✨
 
息子も小さな頃から可愛がってもらっていたので、Rちゃんとの久しぶりの再会に嬉しそう💕
 
 
とりあえず3人で、スカイツリーに昇ってみた🎵
 
 
ひゃーーー!
 
高い!
 
怖い!
 
揺れてる!(気がするガーン)
 
 
息子は、富士山が見えないかと探してたけど、こんな快晴なのに見えず、残念!
 
 
あっ!
 
金色の有名なやつ!笑
 
 
ガラス張りの床のとこにも行ってみた。
 
 
地上340メートル。
 
息子、難なく乗って楽しんでたけど・・・
 
 
私は片足で限界滝汗
 
怖すぎて寿命縮む滝汗滝汗
 
 
 
 
ソラマチの、祇園辻利の抹茶ソフト。
 
抹茶好きな息子、ニヤニヤしながら食べてて、そんな息子が可愛いな~と母もニヤニヤラブ
 
 
Rちゃんと私は抹茶フロート♪
 
 
 
 
ソラマチでは恐竜イベントジュラシックランド開催中で、保育園のころ恐竜に夢中だった息子、童心に返ったよう✨
 
 
一緒に恐竜図鑑を見まくったことを思い出して、ほっこり❤️
 
 
噛みつきダイナソーペン、欲しいなら買ってあげるぞ爆笑
 
受験勉強には不向きだけど!笑い泣き
 
 
ホッチキス!!
 
シュール過ぎる~笑い泣き
 
 
 
 
そんなこんなで初日は東京観光を満喫し、Rちゃんちにお泊まりでした♪
 
 
 
私がさっさと寝た後に、Rちゃんと息子、いろいろ話をしたそうで。
 
寡黙な息子だけど、心を許した人には話すんだなぁ。
 
親でもないのに、寡黙な息子と本気で向き合ってくれて、大事なことを伝えてくれたりするRちゃんの存在、本当にありがたいわ✨
 
 
 
 
息子の歩く道
 
 
そして今日は本来の目的、オープンキャンパスへ。
 
朝からギラギラ照り付ける太陽、ほんとに容赦ないわー!
 
 
オープンキャンパス、学部の全体的な説明は親も同伴者で。
 
その後は志望コースについての説明や施設の見学など、本人だけ参加でびっちり2時間。
 
 
 
終わってから、待ち合わせ場所で合流すると、
「オープンキャンパス来て良かった!
すごい良い内容だったよ!
学びたいと思えることが、たくさんあったから、ここの大学、受けたい!」
と珍しく生き生きと話す息子✨
 
 
これまで志望校に関して、どこか煮え切らなくて、はっきりした目標もなくて、この夏休みは、さすがに焦りも出てきてイライラしてる日もあり・・・
 
何のための勉強なのか意欲を失いかけていたので、久しぶりに目に光が宿った息子を見て、私も嬉しくなりました。
 
 
と同時に。
 
 
もしも、ここの大学に受かったら、いよいよ親元を離れるんだなぁ・・・と、寂しくもあり。
 
 
 
 
説明会で、学部長の話に真剣に耳を傾けている姿を斜め後ろから見ていたら、その背中に、まだ折り畳まれたままの翼が見えた気がしました。
 
 
そう遠くないうちに、この翼を広げて、可能性という名の空へ飛び立つんだなぁと思ったら、なんだか胸がいっぱいに。
 
 
 
小さくて、泣いてばかりだったグズリ大魔王の息子は、いつしかこんなに大きく成長していて。
 
 
自分の人生を本気で考え、悩み、焦り、落ち込んだり、また希望の光を見出だしたりしながら、自分の足で歩いてる。
 
 
 
私はただただ信じて応援するだけ。
 
大丈夫。
 
何があっても大丈夫。
 
この子は大丈夫。
 
 
 
 
息子って、なんて愛しい存在なんだろう。
 
 
帰りに仙台駅のS-PALで二人して無言でお蕎麦を食べていたら、なぜか涙が出てきてしまい。
 
ホットフラッシュの汗を拭くと見せかけて涙を拭き。
 
蕎麦をすすると見せかけて鼻水をすすり。
 
 
 
こんなにも全力で、こんなにも愛せる命が目の前にあること、なんて幸せなことだろう。
 
 
 
見守りたいと思います。
 
息子の人生を。
 
 
 
 
 
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡