いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。



 

午前中は講座だったんだけど、その後に道場に行って。

 

憑き物が落ちた?かのようにすっきりしたらしい。(他人ごと的な。笑)

↑ ↑ ↑

長田先生と、るるさんからは「ここに入ってきた時と別人みたいにすっきりしてるよ!!」って言われたけど、自覚なし。笑

しばらくブログには書いてませんでしたが、毎月1~2回、必ず道場に行ってます。
 
通い始めて1年が過ぎました。
 
相変わらず頭でゴチャゴチャと考える癖は抜けてなくて、道場で長田先生の話を聴きながら体を動かすことで、なんとかリセットし(できてるのかどうかも、よくわかってないんだけど)、心と向き合っています。
 
私にとっては、とても大事な時間です。
 
今日もヒントが欲しくて、でも心と体がちぐはぐで動き出せず・・・ちょっと遅刻しての参加でした。
 
 
 
でも行ってよかった。
 
答えがはっきり浮かび上がってきました。
 
自分の心が求めているものが何なのか、それは打算なのか、意地や見栄なのか、本当に心が欲しているものなのか、ストンと胸に落ちました。
 
頭で考えても考えても出てこない答えも、心に委ねると、スッと答えが出てくるから不思議。
 
 
 
なんだかそのまま帰宅したくなくて、まっさらな気持ちのまま向かったのは資福禅寺。
 
仙台の紫陽花寺です。
 
大好きで、もう10年以上前から毎年のように訪れている場所。
 
10年前よりも紫陽花がかなり伐採されて寂しい感じになってますが・・・。
 
 
 
 
↑ ↑ ↑
一つの紫陽花なのに、ブルーとピンクの美しいグラデーションをなしていて、遠目にも綺麗で、心惹かれました。
 
 
 
↑ ↑ ↑
昔は紫陽花を掻き分けないと前も見えないくらいでした。
 

 
小書院では今年も変わらず、お抹茶がいただけます。
 

魂のお友達Tちゃんと一緒にこの景色を見てから早1年・・・
 
時が過ぎるのって本当に早い。
 

 
 
水面に顔を出す金魚たち。
 
揺れる波紋がとてもきれいでした。

そして出てきたお抹茶と干菓子・・・
 
10年前と全く同じだったことに、胸いっぱいになりました。
 
年月が流れても、まるでそこだけ時間が止まったかのように変わらずにあることの、なんと尊いことか・・・。
 
10年前に書いたブログを読んで、あの頃には欠片ほども見えなかった10年後が、今まさにここにあるんだってことに時空を超えた想いがあります。
 
 
私、本当にいじらしくなるくらい一生懸命に生きていたんだなって思いました。
 
 
 
「あの頃の未来に、僕らは立っているのかな・・・」
 
過去のブログを読み返し、そんな歌の歌詞のようなことを思った今日。
不安で、悲しくて、苦しくて、一人でもがき続けて過ごしていた私に「大丈夫だよ。10年後は大口開けて笑って生きてるよ!」って言ってあげたいくらい。

 


 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
いろんなことがあります。
 
生きていれば、人それぞれ、いろんなことに向き合わねばなりません。
 
苦しくて眠れない夜を過ごすこともあるだろうし、消えてしまいたいと思うこともあるかもしれない。
 
 
 
でも、時間という薬が、必ず傷を癒してくれます。
 
 
粛々と生きよう。
 
 
 
 
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡