いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。


 

忠海佐知さん からの言葉と、魂のお友だちTちゃんからの言葉で、昨年の秋ぐらいから、心の真ん中に置いてきたこと。

 

 

自分らしさを見失わない。

 

これが、ものすごく私を整えてくれました。

 

今日はこれまでの講師業の経験と、佐知さんとTちゃんの言葉を胸に過ごした半年間で実感したことをまとめてみました。

 

 
 
一昨日の記事 の続きみたいになりますが、これも最近多い相談事(とか、何となく聞こえてくること)なんだけど、同業者が増えたら仕事にならないんじゃないかって悩みね。
 

う~ん、今の私はそうは思わないのですよね。
 
 
同業者は増えても、私はこの世でたった1人の存在。
私にしかできないことが、たくさんあるんです。
そりゃあそうだろ、スペシャリストなんだから!って突っ込まないで。
これ、私に限らず、誰にでも当てはまりますんで。
 
同じテキストを使って、同じメディカルアロマを教えているとしても、醸し出す雰囲気は他の誰とも重複しません。
 
あなたにしかない色があり、あなたならではの歩幅があり、あなたの口からしか紡げない言葉があり、あなたの心からしか出てこない愛がある。
 

あなたの雰囲気が好きで、あなたから学びたい思ってくれる人が、本当はたくさんいるんですよ♪

 
もし「そんな人いない・・・」って思ってるんだとしたら、まだ出会っていない可能性大!!
 
だいたいにして、そんな結論を出せるほど、必死こいで回数こなしました??
そんなに多くの方に出会って講座しました??
やってないでしょ??

 

それなのに、 「私なんて・・・」っていうの、やめようね。


 
自分を卑下すると、自分の心を傷付けるだけじゃなく、あなたを好きだと思ってくれている人の心まで傷付けます。
受講者さんが「私なんて・・・」って言ってるのを見ると、大事に育てた受講者さんなのに・・・って、私も悲しくなります。

 

 

 
「私なんて亀だから・・・勢いのある人のようにはできませんしょぼん」って・・・
 

 
うん、やらなくていいんじゃない??爆


 
亀さんがうさぎさんになることはできないし、なる必要もないって思うから、はっきり言わせてもらいますね。笑
 
お客様の中には、亀さんペースが合う人だっているんです。
亀さんペースの先生だから、心地よくて安心できる・・・っていう人がいるんです。

 
全員がうさぎさんになってしまったら、ついて行けなくて困るお客様だっているんです。
 
あなたのペースを、あなたの人柄を、あなたの愛を必要としているお客様がいるんです。

 

 
そんなお客様のこと考えずに、勢いのある人を見て焦ったり自己卑下するなんて、ある意味とっても利己的じゃない?
 
 
他の誰かのようになろうと必死でもがくよりも、自分らしさをとことん追求したほうが良いと、さんざん人まねして失敗してきた私が断言します。

 

 
人に惑わされず、自分の歩幅を、自分の速度を、自分のカラーをちゃんと見極めていけば大丈夫。
 
目の前の人を本気で想いながら、自分の気持ちに正直に、今のあなたそのままで生きることが出来るようになれば、全てが驚くほど上手く回り始めます。

 

うまくやろうとしないでね。
技術が上滑りして、心が置き去りになります。
上手く講座をすることが目的になっては本末転倒。
 
完璧にやらないと・・・と気負わないでね。
何百回繰り返したって、完璧なんて、この世にないです。
 
緊張して震えたり、しどろもどろになったとしても、OK!
それでも一生懸命にやってたら、人はちゃんと見ていてくれます。
その一生懸命さに惹かれます。
人は技巧に惹かれるのではなく、愛に惹かれる生き物です。
 
自分を大好きでいてね。
自分を愛すると、人からも愛されて、必要とされます。
 
 
 
 
自分らしさを見失わずに。
 
 
「私にしかできないことがある」って思いながら、あなたなりの愛を、目の前の人に注いでくださいねドキドキ
 
たった一人のお客様が、一生懸命なあなたの姿に感動してくれたら、そこからどんどん世界は広がっていきますドキドキ
 
 

 
 
 
 
 
 
新しいサンキャッチャーを作りましたラブラブ!
 
 
サンキャッチャーの光と、雪の白さが眩しくて、なんて幸せなんだろうって胸いっぱいになりました。
 
 
 
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡