いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
 

 
久しぶりの休日・・・
 
とはいえ、溜まってた家事をこなし、ブログ2本立てで書き、大腸がん検診、乳がん検診(先日撮影したマンモグラフィのフィルムを持って産婦人科へ)と、検診のハシゴしたり・・・で、自由になる時間は思いのほか少なかったんだけど・・・
 
行ってきました、紅葉の秋保。
鳴子とか、もっと遠くの温泉に行きたかったけど、私の持ち時間で行けるのは秋保ぐらいだったわーあせる
 
どっぷり温泉につかりたくて、源泉かけ流しの日帰り温泉を探したら、秋保には意外と源泉かけ流しって少ないのね。
 
そんな中、源泉かけ流しで良さげだったのが華の湯♪
 
川沿いの渓流露天風呂と、山沿いの露天風呂、両方満喫してきました♪

 

 
川沿いの露天風呂から見える景色はこんな感じ。
(露天風呂の隣の休憩所から撮った景色です。)
 
 
山沿いの方はもっと野趣あふれる感じで、山沿いの方が好みでした♪
 
平日の昼間、誰もいなくて貸切り状態。
 
露天風呂ですっぽんぽんのままスワイショウ(道場でやってる動き)をしてみたり。笑
 
スイッチョンが私のタオルに止まっているのをじっと観察してみたり。
 
空の青さと木々のグラデーションもきれいだった。
 
黄色く色づいた葉っぱが風に舞うのは紙吹雪のようで、見とれました。
 
 
 
 
華の湯を出て、ちょっと遅めのランチを。
 
行ってみたかったカフェまで車を走らせること7分。
 

 
ここだ!
ドットーレ♪
 
 
なんか、チャペルみたいなのがありました。
 
ステキラブラブ!
 

 
どうやらこっちが入口のようです。
 

 
 
あっ!!
 
終わってる・・・
 
 
 
気を取り直して・・・
 
ドットーレのすぐそばにあったベーカリーカフェへ。
 
 
こちらもとっても素敵ラブラブ
 
 
私の好みのど真ん中を突いてくる佇まい。
 

あっ!!
 
完売・・・
 

なんてこった。笑
 
 
おなかペコペコでしたが・・・あまりにきれいな紅葉だったので、敷地内を散策させてもらいました。
 
 
日が傾くのもだいぶ早くなったなぁ。
 
 
どんぐりがたくさん。
 
子どもたちが小さかった頃、どんぐり拾いしたことを思い出しながら・・・

 
 
 
 
 
 
 
 
自然の営みは不思議。
 
誰に教えられたわけでもないのに、その時が来れば色を変え、全て削ぎ落とし、また次の春に向けてエネルギーを蓄える。
 
春になれば新しい芽が萌える。
 
命が巡っていく。
 
 
 
 
 
人間って、日々いろいろ抱え過ぎているかもしれない・・・って思いました。
 
手離してもいいものを手離そうとしないから、循環が滞るのかも。
 
 
新しい芽を出すためには、古いものを削ぎ落として、一度丸裸になって、新しいものを生み出すためのエネルギーを蓄えなくちゃね。
 
 
私も、いろんなこと整理していかないとな。
 


 
 
露天風呂の入り口に書いてあった言葉。
 
こういう人でありたい、と思いました。
 
 


友だち追加  

ライン@始めました♪

ぜひ登録して、最新情報をゲットしてくださいね!

 

今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました花