いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
メディカルアロマでストレスケア&家族の健康管理ならお任せください!
NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会 認定スペシャリストの浅野めぐみです
ダイエット講座が好評なんですが、そのダイエット講座に向けて勉強する中で、
シロクマ理論
というものを知りました。
ある実験で、被験者を3つのグループに分け、それぞれ全員にシロクマの画像を見せて、
①のグループ⇒「シロクマのことを覚えていてください」
②のグループ⇒「シロクマのことは絶対に考えないでください」
③のグループ⇒特に何も指示しない
という実験をし、1年後にこの被験者の調査をしたところ、シロクマのことを一番よく覚えていたのは②のグループの人たちだそうです。
ヒトの心は、「〇〇してはいけない」と禁じられてしまったことほど、逆にそこに意識が向いてしまうという、困ったシステムになっているんです。苦笑
ダイエットにおいても、「炭水化物を摂ってはいけない」と思えば思うほど、無性に炊き立てのごはんや、パスタやラーメンが食べたくなり・・・
「糖質を摂ってはいけない」と思えば思うほど、甘いものに意識が向いてしまうという、ね。
厄介~笑
私のダイエット講座は、ここにも着目してるので、食事制限をおすすめしません。
ヒトの心の仕組みに逆らう方法ですからねー、食事制限って。
食事制限が心に与えるストレスと闘うことって大変。そして、禁じられたことほど、したくなるという困った心理が働くからこそ、こんな昔話が成立するわけですね。
鶴の恩返し。
「お前さま・・・決して見てはなりませぬ・・・」
そう言われたら、まぁ見るよね。爆
これ、ウケる。
よくこんな画像見つけたなーと、自分で自分をほめてあげたい。笑
これだって、かなりの確率で触ってみたくなるよね。
こんなテープも売ってるんだね。
世の中には知らないことだらけだわー。
さて、このシロクマ理論について考えてみたら、いろんな部分で思い当たることがあったよ。
例えば…
自己啓発を頑張る人ほど、自信が持てなくなってしまうのはなぜなのか、私なりに考察してみた。
※全員に当てはまるわけではないので、あくまで一考察として、ですのでね。そこを押さえた上でお読みいただければと。
自己啓発の本には「ネガティブ思考は運気を下げる」とか「ポジティブな言葉を発しないと、良いことが引き寄せられない」とか「自分に自信を持とう」とか・・・書いてあるよね。
(本だけじゃなく、自己啓発セミナーとか、そういうたぐいのブログなんかも)
自己啓発の本を読んだときは「そうだ、私もポジティブにならなくちゃ!ネガティブになってはいけない!」って奮起するんだけど、まぁ意識すればするほどネガティブに対して敏感になるよね。
ここにもシロクマ理論よ。
ネガティブではいけない・・・って禁じるから、かえってネガティブに意識が向いてしまうんだとしたら。
自己啓発、そりゃあ失敗するわ。
もうこれは、あなたのせいじゃなく、ヒトの心の仕組みなんだよ、きっと。
振り返れば私も、まさしくこのタイプでした。笑
自己啓発の本なんて、何十冊読んだかわかんないけど、ネガティブではいけないと思うほどに落ち込みがひどくなる一方。
自己啓発本のようにふるまえない自分に落ち込む日々。
「もっと自信を持たなくちゃ!!」って必要以上に意識すると、自信のない自分を常にフォーカスしてしまうし。
「人と比べちゃいけない!!」って思うほどに、ついつい人と比べたりして、良くないサイクルにハマっちゃうし。
ついでに言うと、やたらと「ポジティブ思考で行こう!!」を連発する人は、そこにコンプレックスがあります。
自然体の人は、ポジティブな自分も、ネガティブな自分もちゃんと受け入れて生きています。
晴耕雨読。
これって暮らし方だけじゃなく、心にも言えること。
心が晴れている日はフルオープンで意識を外側へ向け、心に雨が降る日は閉じこもって静かに自分を可愛がる。
それでいいと思うんだー。
私はもう自己啓発の本に頼ることはなくなりました。
自分の心に寄り添えるのは自分だけだから、心が泣いてる時は無理なことをさせないの。
そうすると、生きるのって、案外楽な事なんだって気が付きますよ。
長い内容になってしまったので、今日はこの辺までかなー。
本当は「人はなぜ禁じられた恋に溺れてしまうのか。そしてなぜそこから抜け出せなくなるのか」という考察もしてみて、一旦書いてみたんだが・・・
いろんな方の心に刺さってしまうこともまた辛いので、カットしました。
それでも聴いてみたいな・・・と思う方は、また別な機会にね。
9月14日(木)10:00~12:00
講師の勉強会
8月30日(水)13:00~15:00⇒満席
8月28日(月)10:00~16:00
9月9日(土)10:00~16:00
9月23日(土)10:00~16:00
介護と介護者のセルフケア講師育成講座
9月4日(月)10:00~17:00
メディカルアロマQOLプランナー(健康管理士)講座
9月22日(金)10:00~16:00
講座のご予約はこちらのカレンダーから⇒☆
全ての講座の開催は、あなたのリクエストで決まります
学びたいと思ったら、遠慮することなくリクエストしてねー
私は皆さんからのリクエストを、両手を広げて待ってます
行動した人から、人生は動き出しますよ
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました