薄曇りの金曜日。


大河原から船岡にかけて咲く、一目千本桜を堪能してきました。

朝9時前、まだ早い時間だったからか、土手を歩く人も少なく、のんびりと桜を愛でることができました桜



大河原と船岡の間に、白石川と船岡城址公園を結ぶ「しばた千桜橋 」が開通し、そこからの眺めが素晴らしかったです。

橋の上から、かなり遠くまで見渡せます。


桜並木と線路のコラボに、隠れ鉄子の心も踊りだしました(笑)。


一眼レフを抱えた撮り鉄のおじさんが、どの角度から撮ると良いとか、あと何分で列車が来るとか教えてくださって(笑)、こんな素敵なショットが撮れましたきらきら

すごーい、きれいアップ結構上手じゃない!?(自画自賛)




桜と貨物列車。かっこいいラブラブ!






桜と東北本線もかっこいいラブラブ!ラブラブ!




撮った写真をおじさんに見てもらったりして、束の間、人とのふれあいを楽しみました。


仲間や家族と行くのも楽しいけれど、一人で行くと、こんな一期一会の出会いや、一人だからこそ感じられるものもあって・・・やめられない一人時間音譜










8.5kmの距離を、のんびり歩いて、1時間以上かけて船岡へ。


久しぶりの船岡、懐かしかったです。

毎日通勤していた場所なのに、久しぶり過ぎて、戸惑ってしまいましたあせる




船岡駅前のほっとスペース そよ風 に立ち寄りました。


ここには、私が支援学校に勤めていた頃にとてもとてもお世話になった先生方がいらっしゃいます。


「わ~ビックリマークめぐみさんビックリマークよく来てくれたね~!!」と満面の笑顔に、思わず涙が出そうになりました。

あの頃と変わらない、包み込むような笑顔。

その笑顔と言葉に、私は何度も何度も助けてもらい、甘えてきました。

この先生方が今も現場にいてくれたら、私も指導員の仕事を辞めることはなかったかもしれないなぁ。

そのぐらい、私にとっては大きな大きな存在で。

本当にたくさんのことを教えてもらったし、守り育ててもらいました。


卒業生もたびたび立ち寄るそうで、卒業生の近況を聞いて、みんなそれぞれの場所で頑張っていることに嬉しくなりました。






先生方が手作りで提供しているケーキとコーヒーをいただいてきましたドキドキ


かぼちゃと豆乳のケーキ、とても優しい味でした。

セットで300円という衝撃価格ビックリマーク

ランチもワンコインでいただけるので、おススメです音譜





薄曇りでも心は晴れやか、充実の時間を過ごしました。


桜を眺めていたら、鳥さんからのサプライズも。

ウン(運)がつきました(笑)。

このギャグマンガ的な展開、「ダウン汚れた!!最悪~叫び」ではなく、笑いのネタになると思ってしまうあたり、私はかなりのポジティブ脳になってるみたいです音譜





大河原の方はほぼ満開でしたが、大河原よりもほんの少しだけ北側に位置する船岡は、まだ5分咲きくらいのところもあり、来週もまだ桜を楽しめそうな感じでした。


桜を眺めながら、鳥さんの爆弾投下にもご注意くださいね注意









今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました花


素敵な週末になりますようにドキドキ