先日、広瀬小学校様にてキッズマッサージ をさせていただきました。
PTAの育成委員さんが企画してのキッズマッサージでしたが、なんとその後、キッズマッサージを体験したお子さんたちの絵日記をいただきました
きゃー嬉しい
※文中の○○には、お名前が入ります。
きょうの二じかんじゅぎょうで、キッズマッサージをしたよ。○○さんになって、マッサージをしたよ。
まずは、わたしがマッサージをしたよ。「○○さん、きもちいい」といってくれました。
つきは○○くんが、わたしをマッサージしてくれました。
わたしは○○くんのなでかたがきもちよくて、ねむくなってきました。
たのしかったです。
(裏面まで、たくさん書いてくれました)
こんどおうちの人にやってあげたいです。うでをもむところが、きもちよかったです。
きょう2じかんめにキッズマッサージをして、ぼくと○○さんとして、ぼくがさいしょにして、○○さんがきもちいいなとゆってくれました。ぼくはうれしかったです。
ぼくと○○さんがはんたいになって、○○さんがマッサージをしました。
○○さんがしたのもきもちよかったです。
(裏面まで書いてくれました)
となりの○○さんのマッサージがきもちよくて、手もあたたかかったです。
こんどはおうちであたらしいマッサージをしたいです。
きょう2じかんめにキッズマッサージをしました。せなかのマッサージがいちばんきもちよかったです。
おうちでもマッサージをしたいです。
キッズマッサージで○○くんとペアーになって、たのしかったです。
ちょっとくすぐったかったけれど、たのしかったです。
かぞくみんなにやってあげたいです。
きょうはキッズマッサージをしたんだよ。じぶんでやったけど、とってもきもちよかったよ。
おともだちにやってもらったけど、とってもきもちよかったよ。
またやりたいです。
おともだちとマッサージをして、とてもきもちよくて、こころがホッとしました。
あのね、きょうはマッサージがあって、ともだちのをして、きもちいてよてくれて、すごくうれしかった。
すこしねむくなっちゃって、すごくじょうずでした。
これはもしかして、演台にいる私かしらー嬉しい
お子さんたちのまっすぐなメッセージ。
とてもとても嬉しかった。
読んでいて目頭が熱くなりました。
お子さんたちは、私が思う以上に多くのことを、しっかり受け取ってくれていました。
おうちのひとにもしてあげたい・・・という優しい気持ち。
触れてもらって、気持ちよくて、心がホッするという安心感。
おともだちから、気持ちいいと言ってもらえて嬉しいという喜びと達成感。
そして・・・絵の中の子どもたち、みんな笑顔なんです。
だめだ、泣いちゃう、私。
この日記のコピーは、私の宝物です。
日記をくださった広瀬小学校の先生方と、保護者様に本当に深く深く感謝いたします。
この先、頑張っていく原動力です。
また、参加された保護者の皆様からのアンケートにも、嬉しい言葉がたくさん溢れていました。
○子ども同士が恥ずかしそうにしながらも楽しそうにマッサージしている姿を見て、とても心が温かくなりました。
○1年生の子ども同士がとても楽しくマッサージしているのが印象的でした。
○すぐ家でもできそうなので、今日から子どもにマッサージします。
○「背中に不安を解くスイッチがある」のお話に感動です。今日来て良かった!
○肌への刺激が脳の発達に良いことなど、知らなかった知識を得られ参考になりました。
○なかなか優しい気持ちで子どもに触れる機会が減っていたので、子どもとの時間を見直したいと思いました。
○もっとたくさんのお母さんに聴いてもらいたいお話でした。
○思春期の娘たちと向き合うのに役立てたい。
お母様方の心にも、温かいものをお届けすることができたんだ・・・と感じました。
これを1つのきっかけに、おうちでも親子で、兄弟でコミュニケーションを取ってくださったら、私も幸せです
みんなで、手のひらのぬくもりを大切な人に伝えましょう。
愛のある手のひらは、大切な人の心に触れることができるのだから。
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました