そろそろ確定申告の時期も終わりです。
細かい家計簿はなかなかつけられませんが、
2月から3月にかけての確定申告の時期に、
ざっくりと年間で
何にどのくらいお金をかけたのか見渡のは、
好きです。
ざっくり費目を決めて、
毎年同じノートにメモしています。

体調が悪くて、
メモもできない年もありましたが、
数年前はどんな暮らしだったのか、
昨年はどうだったのか、
ノートをめくると見えてきます。
年間の光熱費も
1月~12月まで、
メモします。
暑くもなく寒くもない季節には、
光熱費はぐっと減っています。
「こんなにかかった!」
と思うと、
心の底で気にするらしく、
翌年は暮らし方を工夫して、
光熱費が減ります。
「本、買い過ぎ」
と思うと、
翌年から減ります。
毎日とか毎月よりも、
年単位で眺めると、
自分の中で何にお金をかけたかったのか、
価値観の変化がわかります。
さて、これからどんな暮らしをしようか。
理想の暮らしを実現させるために、
ざっくり予算を考えて、
そのための行動もイメージ。
暮らしを俯瞰するのは
ライフオーガナイズの原点ですが、
家計も俯瞰。
今年の私は細かく節約を考えるよりも、
こんな風にざっくりイメージをしておこうと思います。
すると、自然に自分が動き出す。
そんな風に自分を信頼できるようになってきました。
きっと、これからは、
目に見える物への出費が減って、
目に見えないものへの支出に移行するかな?
お金は巡ることが大切なので、
喜びの中で受け取り、
人を生き生きさせる方向へ
活用したいと思います。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。
細かい家計簿はなかなかつけられませんが、
2月から3月にかけての確定申告の時期に、
ざっくりと年間で
何にどのくらいお金をかけたのか見渡のは、
好きです。
ざっくり費目を決めて、
毎年同じノートにメモしています。

体調が悪くて、
メモもできない年もありましたが、
数年前はどんな暮らしだったのか、
昨年はどうだったのか、
ノートをめくると見えてきます。
年間の光熱費も
1月~12月まで、
メモします。
暑くもなく寒くもない季節には、
光熱費はぐっと減っています。
「こんなにかかった!」
と思うと、
心の底で気にするらしく、
翌年は暮らし方を工夫して、
光熱費が減ります。
「本、買い過ぎ」
と思うと、
翌年から減ります。
毎日とか毎月よりも、
年単位で眺めると、
自分の中で何にお金をかけたかったのか、
価値観の変化がわかります。
さて、これからどんな暮らしをしようか。
理想の暮らしを実現させるために、
ざっくり予算を考えて、
そのための行動もイメージ。
暮らしを俯瞰するのは
ライフオーガナイズの原点ですが、
家計も俯瞰。
今年の私は細かく節約を考えるよりも、
こんな風にざっくりイメージをしておこうと思います。
すると、自然に自分が動き出す。
そんな風に自分を信頼できるようになってきました。
きっと、これからは、
目に見える物への出費が減って、
目に見えないものへの支出に移行するかな?
お金は巡ることが大切なので、
喜びの中で受け取り、
人を生き生きさせる方向へ
活用したいと思います。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。