先日の夕方、リビングの床にすごい
綿ぼこりが転がっていました。

冬になると和室で毛布を使うせいか、
綿ぼこりがリビングまで
来るのです。

いつもは誰もいない時に、
目立つ綿ぼこりを取るのですが、
その日は、たまたま息子がいる前で、
小箒とはりみを使って、
綿ぼこりを取りました。

小箒とはりみ








すると、数日後、
友達が遊びに来ていた時に、
「汚いな」とつぶやいた息子は、
小箒とはりみを持ってきて、
リビング床のゴミを掃除したのです。

心の中で絶句!!

子どもって本当に親のやることを
見ているのですね。

これからは、ちょこっと掃除を
子どもがいる時にやろうと思いました。

オーガナイズされて、
いつもの場所に物がある生活も、
きっと子どもに伝わって行く。

そう思うと、オーガナイズも
やりがいがありますね。

今日もお読みくださり、
ありがとうございます。