ピアノの上になるべくモノを置かず、
視界がクリアなリビングを
目指しています。

そのため、これまでピアノの上にあった、
3枚の賞状と2個のメダルと、
賞状ファイルに入れて、
思い出箱で保管することにしました。

賞状ファイルはベルメゾンで購入。

賞状ファイル










賞状をもらったばかりの頃は、
子供が賞状を「飾る」ことを希望していましたが、
いただいてから1年。
気持ちは満足したようです。

昨日から自分の部屋の2段ベッドに
1人で寝るようになり、
自分の物を、
リビングの子供スペースから少しずつ
自分の部屋へ移動しているところ。

ベストのタイミングで、
賞状を思い出箱へ移せそうです。


【お知らせ】
妊娠・出産以来、家の中が雑然。
出かける時に必要なモノが見つからない。
いつも探し物をしているーー。
こんなお悩みはありませんか?

お片づけの悩みについておしゃべりしたり、
ミニワークをして、家族みんなが笑顔になる。
楽しい暮らしの扉を開けるカフェを開催します。

日時:2016年1月26日(火)
   10~12時
参加費:500円(ひなたプライス)・お茶とラオピン(中華風パン)付き
持ち物:筆記用具
場 所:共育ち・ひなた
神奈川県横浜市神奈川区鳥越11-17
JR東神奈川より 徒歩8分、京急線仲木戸より 徒歩9分、
東急東横線東白楽より 徒歩10分
申し込み:こちらへどうぞ
定員:8名(残席5名)

お子さん連れOKですが、保育スタッフはつきません。
ご自分でお子さんを遊ばせながらのご参加になります。

今日もお読みくださり、
ありがとうございます。