朝3時か4時に起きて、
自分のしたいことをするーー。
それが続いていた時期もありますが、
母の具合がかんばしくなくなって、
病院通いが続いたりすると、
途端にがたがたと崩れてしまいます。
そこでめげずに、
すぐに持ち直せるといいのですが、
一旦、朝、遅く起きるようになると、
夜になっても用事が終わらず、
寝るのが遅くなる。
すると、翌日の朝は早く起きられない。
こんなパターンに、私はなりがちです。
しかし、これではやっぱり自分の理想の生活ができない!

私の場合、夜8時に寝て、朝4時に起きた方が、
夜10時に寝て、朝6時に起きるよりも、
体調も良く、物事がスムーズに進みます。
ということで、
今年から活用している「カード」に、
「朝を制する者は一日を制する」と書き、
毎日の行動予定手帳にも、
起きる時間を明記しました。
不思議なことに、書くと、
実現しやすくなるのです。
朝を制すると、気持ちもどんどん前向きになります。
時を同じくして、
夫まで朝、散歩を始めました。
森の近くに住んでいるので、
朝の空気はとてもきれいです。
朝の散歩・・・私も次のテーマにしようかと考え中。
【お知らせ】
妊娠・出産以来、家の中が雑然。
出かける時に必要なモノが見つからない。
いつも探し物をしているーー。
こんなお悩みはありませんか?
お片づけの悩みについておしゃべりしたり、
ミニワークをして、家族みんなが笑顔になる。
楽しい暮らしの扉を開けるカフェを開催します。
日時:2016年1月26日(火)
10~12時
参加費:500円(ひなたプライス)・お茶とラオピン(中華風パン)付き
持ち物:筆記用具
場 所:共育ち・ひなた
神奈川県横浜市神奈川区鳥越11-17
JR東神奈川より 徒歩8分、京急線仲木戸より 徒歩9分、
東急東横線東白楽より 徒歩10分
申し込み:こちらへどうぞ☆
定員:8名(残席5名)
お子さん連れOKですが、保育スタッフはつきません。
ご自分でお子さんを遊ばせながらのご参加になります。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。
自分のしたいことをするーー。
それが続いていた時期もありますが、
母の具合がかんばしくなくなって、
病院通いが続いたりすると、
途端にがたがたと崩れてしまいます。
そこでめげずに、
すぐに持ち直せるといいのですが、
一旦、朝、遅く起きるようになると、
夜になっても用事が終わらず、
寝るのが遅くなる。
すると、翌日の朝は早く起きられない。
こんなパターンに、私はなりがちです。
しかし、これではやっぱり自分の理想の生活ができない!

私の場合、夜8時に寝て、朝4時に起きた方が、
夜10時に寝て、朝6時に起きるよりも、
体調も良く、物事がスムーズに進みます。
ということで、
今年から活用している「カード」に、
「朝を制する者は一日を制する」と書き、
毎日の行動予定手帳にも、
起きる時間を明記しました。
不思議なことに、書くと、
実現しやすくなるのです。
朝を制すると、気持ちもどんどん前向きになります。
時を同じくして、
夫まで朝、散歩を始めました。
森の近くに住んでいるので、
朝の空気はとてもきれいです。
朝の散歩・・・私も次のテーマにしようかと考え中。
【お知らせ】
妊娠・出産以来、家の中が雑然。
出かける時に必要なモノが見つからない。
いつも探し物をしているーー。
こんなお悩みはありませんか?
お片づけの悩みについておしゃべりしたり、
ミニワークをして、家族みんなが笑顔になる。
楽しい暮らしの扉を開けるカフェを開催します。
日時:2016年1月26日(火)
10~12時
参加費:500円(ひなたプライス)・お茶とラオピン(中華風パン)付き
持ち物:筆記用具
場 所:共育ち・ひなた
神奈川県横浜市神奈川区鳥越11-17
JR東神奈川より 徒歩8分、京急線仲木戸より 徒歩9分、
東急東横線東白楽より 徒歩10分
申し込み:こちらへどうぞ☆
定員:8名(残席5名)
お子さん連れOKですが、保育スタッフはつきません。
ご自分でお子さんを遊ばせながらのご参加になります。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。