冬休みの模様替えのために、
せっせと準備を始めています。
年末までにすっきり(!)
という目標もあります。

いつの間にか
ごちゃごちゃ増えてしまうものの一つが、
ペット用品。

ジュウシマツが7羽もいると、
結構な餌の量です。

ジュウシマツの餌セット

ひなを育てるためのヒーターなども
餌と一緒においていましたが、
あんなに大変なことはしばらくやらないので、
倉庫へ。

小鳥用の餌をミネラルウォーターの
ペットボトルへ入れてみました。
右がいろいろな実。
左があわ。
その左にあるのは、餌を食べた後、残った殻を
フーっと吹く時に殻が飛んで目に入るのを防ぐための
メガネです。
(掃除にも使える)

一度、殻や実の破片が目に入ってしまって、
角膜に傷がついてしまい、
大変でした。
(そのためにオーガナイザーの勉強講座に
出られなかった)

餌は大袋で買ってきますが、
漏斗を使ってペットボトルに入れておくと、
小さな餌入れに移す時、とても便利です。

今日もお読みくださり、
ありがとうございます。