夢を叶えるためにはどうしたらいいか?
よく具体的に描くといいと言われますよね。
それで、夢がかなったら、
どんな毎日を過ごしたいのか、
具体化していこうとしたのが昨日のスケジュール帳です。
それを思いついたら、
「夢が叶ったら、どんなお金を使い方をしたいのか?」
具体的に考えようと思いました。
「お金が貯まったら、あれを買いたい」
というのは、よく思うことです。
私の場合、豪邸を買いたいとか、
世界一周旅行をしたいとかは思っておらず、
小さな願いがいくつかあるので、
「お金が貯まったら、じゃなくて、
今やりくりをして、
願いをかなえやすいように
お金を活用することから始めよう」
と思いました。
そんなわけで、
やってみたのが、
封筒での支出の仕分け。
な~んだ! とお思いかもしれません。
「節約」じゃなくて、
「夢を叶えるため」がポイント。

そう思うと、
自分が大事にしているものに
お金を入れて、
あまりこだわらないものには
お金をかけない。
これがはっきりします。
ストレスがあまりありません。
そして、封筒には
「新札」を入れます。
夢を叶えてくれるお金なので、
大事にしたいのです。
一度に封筒に入れられるお金で
夢が叶わない場合は、
夢貯金をして、
貯めていきます。
そうしながら、
「自分にとって何が本当に大切か」
「それはお金と引き換えでないと実現できないか?」
これを常に検証していくと、
案外、お金と引き換えにしなくても実現できることが
増えていきます。
ちょっとした工夫で実現できることが増えると、
ますます散財が減って、
本当に大切にしたいことにお金を集中できます。
というわけで、
目下、夢をかなえる家計、
実施中。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。
よく具体的に描くといいと言われますよね。
それで、夢がかなったら、
どんな毎日を過ごしたいのか、
具体化していこうとしたのが昨日のスケジュール帳です。
それを思いついたら、
「夢が叶ったら、どんなお金を使い方をしたいのか?」
具体的に考えようと思いました。
「お金が貯まったら、あれを買いたい」
というのは、よく思うことです。
私の場合、豪邸を買いたいとか、
世界一周旅行をしたいとかは思っておらず、
小さな願いがいくつかあるので、
「お金が貯まったら、じゃなくて、
今やりくりをして、
願いをかなえやすいように
お金を活用することから始めよう」
と思いました。
そんなわけで、
やってみたのが、
封筒での支出の仕分け。
な~んだ! とお思いかもしれません。
「節約」じゃなくて、
「夢を叶えるため」がポイント。

そう思うと、
自分が大事にしているものに
お金を入れて、
あまりこだわらないものには
お金をかけない。
これがはっきりします。
ストレスがあまりありません。
そして、封筒には
「新札」を入れます。
夢を叶えてくれるお金なので、
大事にしたいのです。
一度に封筒に入れられるお金で
夢が叶わない場合は、
夢貯金をして、
貯めていきます。
そうしながら、
「自分にとって何が本当に大切か」
「それはお金と引き換えでないと実現できないか?」
これを常に検証していくと、
案外、お金と引き換えにしなくても実現できることが
増えていきます。
ちょっとした工夫で実現できることが増えると、
ますます散財が減って、
本当に大切にしたいことにお金を集中できます。
というわけで、
目下、夢をかなえる家計、
実施中。
今日もお読みくださり、
ありがとうございます。