トイレ







いきなりトイレの写真、
それも粒子が荒くてすみません。
今日の横浜は曇っており、
私の携帯ではここまでしか写らなかったんです。

今朝は、年末の大掃除の前に、
トイレの分解掃除を実行!!

前々から便座とふたを取り外して
掃除しなければと思っていましたが、
先日のアンジェリュクス・クリスタルミューズの
コラボ講座で、木村さんからお掃除の基礎を教わり、
決行しました。
(決行って、ちょっとオーバー?)

我が家は賃貸で、
大家さんからトイレの取り扱い説明書は
もらってなかったので、
TOTOに電話。
便座とふたの取り外し方と
取り付け方をファクスしてもらいました。

取り外せたけど、
取り付けられなくなった、
なんてこともあるので、
「取り付け方」までしっかりいただく。

ウオッシュレットだし、
便座とふたって、結構重いなあ~、
と思っていたら、
ファクスを見た夫が協力を申し出てくれたので、
分解と取り付けは彼が担当。
取り外しは簡単でしたが、
取り付け方は、
二人して、あ~でもない、こ~でもないと、
試行錯誤。

細かな部品の隙間まで麺棒を使って掃除し、
ピカピカになりました。

見にくい写真ですが、
トイレのふたも光っています。

今日もお読みくださり、
ありがとうございます。