家の中の収納で
中が片付いていないわけではないけれど
なんとなく開けたくない収納スペース・・・

そういう場所はありませんか?

私の場合、開きの扉がついている小さな押し入れが
それでした

中にそれほど物を入れていないので
ごちゃごちゃの荷物にうんざり、
というわけではありません

なぜ開けたくないのかなぁ?

ある時、気がつきました

開きの扉は襖になっています
表側は2年ほど前に質の良い襖紙に変えましたが、
開けた時に見える裏側は深緑色の紙のまま

その色合いが私の好みではありませんでした
開口部は狭いのに奥が深いので、
入り口に深緑の色があると全体が暗い感じ

それでマスキングテープを使って
私の好きな和紙を貼ってみました
白地に蔓草模様を金色の線で描いてあります
とても繊細で和風だけれど
エレガントな洋風にも見える
開けると、白と金のやわからな光がこぼれるようです

小さな押し入れの印象が変わりました

以来、開ける度にちょっとうれしいのです

部屋の印象は壁紙やカーテンで
大きく変わりますが
収納スペースの内側を自分の好みに変えると
密かな楽しみになります