横浜は今日も雨です。
お湿り程度の雨を含むと、
私の記憶では6日間ぐらい続いてジメジメ日。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

強力な湿気は憂鬱の種にもなりますが、
私はこの湿気にも感謝していることがあります。
それは、子どもの幼い頃の洋服が捨てられずに
取って置いたある日のこと。

「子どもの洋服を材料にして、何か作ろうかな」と、
押し入れから出してみたら、じっとり湿り気が。

湿気対策をしないまま、
押し入れに入れておいたためです。

この時、私は気がつきました。
「思い出の品物は、
心から大切に保管しなければ、
劣化は進行し続ける」

「今着ている洋服の管理もままならないのに、
思い出の洋服を、完璧に防虫、防湿対策をして、
いつまでも美しいままに取っておけるの?」

子どもの過去の洋服は、ほとんどお別れしました。
もちろん、どんどん手放せる方も多いと思いますが、
その頃の私には難しかった。

まだオーガナイズを知る以前でしたが、
湿気が私にオーガナイズをうながしてくれたのです。

過去の洋服を手放したら、
現在子どもが必要とする洋服の管理が簡単になり、
着替え時の子どもの表情が
明るくなったように記憶しています。

さて、今日は先週注文しておいた
大量の湿気取り棒が届きました。
衣にも湿気にも感謝しながら
箪笥や押し入れに入れたいと思います。