海と山との違い | ポーアイ南端人の生活

海と山との違い

海に関してのソーラス地区以外での釣りなどは如何せん問題がないのですが


山に関しては釣りに関してもかなり規制があります。


いわゆる鉱山関連に関しては立ち入り禁止とか色々あるんですが



川でも湖でも入川禁止地区が多いのですが



殆どの理由が



ハザードエリアというのが実際の状況です



つまり



安易に災害が起きやすい地滑りと地滑りが起因する下流に対する突発性の河川氾濫が起きるわけです。




又こういうエリアでの鉱物採集が禁じられている理由が上記理由が本音であって



実際には



国立公園、国定公園、(国定記念生物の繁殖地であったり)私有地における事故防止の理由があるわけです。




まぁ日本で宝石類が取れるのはあまり知られてないんですが


基本的に3つのラインがあります


福井県~京都北部から和歌山に至る山岳部

それに平行して愛知~山梨北部~長野県に至る山岳部


新潟県独自のフォッサマグナに見られるのですが




殆どの区域が国定公園、国立公園、私有地となっており一般的に鉱物採取は禁止されているわけです。 





ちなみに河川においてのパンニング行為(砂金収集とかですね)



あれも実は違法行為です。




違法にしている理由は殆どの理由が




「ハザードエリア」だからというのが本音でして・・・




ただし




この地区で河川があり遊漁や釣りが許可されている場合




釣りをしている最中に運良く靴の間に挟まったとかそういうのであれば問題はありません。




このあたりを上手に利用できる鉱物収集家なら問題ないのですが



単純に採掘を行っている方々に関しては



刑事と民事において処罰が下されます。




ま、現在それを調査中であまり釣りに集中できていないのが現状ですが。。。。




恐らく日本中が一回ひっくり返りかねないような自体になる可能性があるので




心当たりのある方は一時採集を控えていただきたいと思います。





ち・な・み・に






もっとも採掘可能性の高いエリアで釣りをしているのは





漁さんです(w)




アメンバーさんの中で一番チャンスがでかいのは確実に漁さんです。





その次はイマちゃんかな。




ま情報はそんな感じで






ちなみにカピさんと庄司さんの自宅から200m掘り下げると面白いもの出てきますけどね・・・・











まぁまぁ(w)






暴挙にでないようにお願いします。