写真が有ればいいんですか4?
藤田さんと8時半に出撃。
一発目
藤田さんXBでゲット

でも結果コットンキャンディーカラーでヒット(w)
この段階で既に神戸のパターンが確立する(w)
その後僕はボトムからセグロイドのグローコットンキャンディーでボトムからトレースするが
水面のエラ洗いでフックアウト。
明らかに70はあったんですけどね。
その後丹念に探るもショートバイトが多く、乗せにくい。
場所を移動して数投、
藤田さん痛恨ラインブレイク(w)
この場所来たらでかいんでリーダーはチェックしておかないと(w)
午前2時、
藤田さん撃墜(w)
お疲れさまです、お休みなさいって事でホテルまで送る。
とんぼ返りでポイントへ。
で、なんのことなく3匹追加。



はい、余裕。
セグロイドとサヨリスシンカーチューンとアーマードフィン。
カラーは全てグローコットンキャンディーとパール系。
地合は午後10時半と午前4時。
きっちりボトムまで落として壁際から3m、ボトムから2mまででしか当たってきません。
というかヒットさせやすく、食わせやすいレンジはソコだけなんですよ(w)
基本的にこの時期はデッドスローしか食わないんですよ<ボトム付近で。
カラーも限定されます。
まずライト周りでナチュラル系で食わすのは9割方無理。
レッドヘッド自体、頭の部分がシーバスには視認出来ないのでシェイプが小さく見えるのは皆さんご承知の通り。
正直今の神戸エリアのベイトにブルー系は先ず効果が薄いというか、無いです(w)
一般いわゆるアピール系をボトムからトレースで充分ですよ。
もう疲れたんで寝ます、ってか3~4日寝ずに釣りしてるんで死にそうです。
マジで。
イマチャン、後は任せた!
追記
ラインは細い方がアタリの数が増えるのでそういう設定にしてください<神戸は
表層にベイトが居るからと言って表層だけトレースするのは損。
何故かというとイカを補食するときシーバスは必ずボトムから突き上げます。
ただイワシとかアジを補食しているときのように水面を思い切り割る事はあまり無いです。
一番重要なのはいかにベイトライクにルアーを泳がせるか?です。
一発目
藤田さんXBでゲット

でも結果コットンキャンディーカラーでヒット(w)
この段階で既に神戸のパターンが確立する(w)
その後僕はボトムからセグロイドのグローコットンキャンディーでボトムからトレースするが
水面のエラ洗いでフックアウト。
明らかに70はあったんですけどね。
その後丹念に探るもショートバイトが多く、乗せにくい。
場所を移動して数投、
藤田さん痛恨ラインブレイク(w)
この場所来たらでかいんでリーダーはチェックしておかないと(w)
午前2時、
藤田さん撃墜(w)
お疲れさまです、お休みなさいって事でホテルまで送る。
とんぼ返りでポイントへ。
で、なんのことなく3匹追加。



はい、余裕。
セグロイドとサヨリスシンカーチューンとアーマードフィン。
カラーは全てグローコットンキャンディーとパール系。
地合は午後10時半と午前4時。
きっちりボトムまで落として壁際から3m、ボトムから2mまででしか当たってきません。
というかヒットさせやすく、食わせやすいレンジはソコだけなんですよ(w)
基本的にこの時期はデッドスローしか食わないんですよ<ボトム付近で。
カラーも限定されます。
まずライト周りでナチュラル系で食わすのは9割方無理。
レッドヘッド自体、頭の部分がシーバスには視認出来ないのでシェイプが小さく見えるのは皆さんご承知の通り。
正直今の神戸エリアのベイトにブルー系は先ず効果が薄いというか、無いです(w)
一般いわゆるアピール系をボトムからトレースで充分ですよ。
もう疲れたんで寝ます、ってか3~4日寝ずに釣りしてるんで死にそうです。
マジで。
イマチャン、後は任せた!
追記
ラインは細い方がアタリの数が増えるのでそういう設定にしてください<神戸は
表層にベイトが居るからと言って表層だけトレースするのは損。
何故かというとイカを補食するときシーバスは必ずボトムから突き上げます。
ただイワシとかアジを補食しているときのように水面を思い切り割る事はあまり無いです。
一番重要なのはいかにベイトライクにルアーを泳がせるか?です。