photo:01


今日はここ千葉県北西部も暖かです。

桜は散ってしまいましたが、新緑が綺麗でした。


初詣以来のお参り・・・

気が向いたときにしか出向かないのに、

いつも同じように在る場所。

ありがたいなぁと思いました。



iPhoneからの投稿

千葉県北部にある印西牧の原駅の横には、

観覧車があります。


少し前ですが、春休みのある一日、

少し遠出をしてみました(うちから車で1時間)。


おめあては、観覧車。

雨の日割引で、大人が500円→300円だったのもラッキーチョキ


しかし、曇天とはいえせっかくなので景色を楽しもうと外を見ると・・・


photo:03


恐竜が・・・

すこし上から目線なのも迫力満点!

photo:02


この恐竜、草をくわえてて、草食獣だとわかるのですが、

絶対に「喰ってやる」ってなイキオイを感じますよね・・・


当然、ビビリの4歳児きぃちは大泣き。

漢ガッツもうすぐ2歳もドン引きでした。



iPhoneからの投稿

勾玉型のシーブルーカルセドニーを中心に、

ヘマタイトの勾玉、アメシスト、アクアオーラ、コスモオーラ、

インカローズと水晶で作りました。


photo:01


2ヶ月ほど前に作ったものです。

いつもはたいてい1週間から1ヶ月くらいで飽きて、

バラしてしまうのですが、これは珍しくツボ。


どのようなパワーがあるのか、不勉強な私にはよくわからないけど、

背骨に力がみなぎるような、気持ちが前向きになるような

心強さを感じさせてくれる、組み合わせです。



iPhoneからの投稿

photo:01

お料理上手なHちゃんママN子さんは、何でも作れちゃう!
これは、ここ千葉に昔から伝わるお巻き寿司で、
「祭寿司」というそうです。
見た目が綺麗なだけでなく、素材にもこだわっていて、
とっても美味しいのだラブラブ


photo:02

ぴかちゅうもにっこりニコニコ



iPhoneからの投稿
photo:01

陽気とに誘われ、近所の公園をお散歩していると、
ガッツ2歳が突然しゃがみこんで、

「あちゃ あちゃ」


と、大喜び!


しばし、「?」だったのですが、

木の根っこが大好きな「わにわにシリーズ」のわにに見えたようですにひひ



photo:02
(参考画像)
昨年、きぃちが幼稚園で配給?される絵本で出会い、
ガッツの心をワシヅカミにした、わにわにです。




iPhoneからの投稿