娘きぃち(4歳8ヶ月)のいまの最大関心事は、

たまごっちiDを買ってもらうことメラメラ


まわりのお友達が結構持っていて、特によく遊ぶ子たちが持っているので

羨ましくてしょうがないらしい・・・


私は、おもちゃくらいで仲間ハズレにされるんだったら、

「持っとけ」えっと考えてしまうのですが、間違ってるでしょうか・・・

もちろん、子供には分不相応なものはイケナイと思うのですが。


で、旦那に相談したら、「まぁ、ええんちゃう?」と言うので、

ちょっとガマンをさせて、買ってあげることにしました。


そのガマンとは・・・


1.パパとママがだめといったものはかいません

2.だされたごはんはぜんぶたべます


の2つです。


幼稚園のバス停が、スーパーの前なので、いつも帰りにちょこちょこお菓子を

買ってしまってたのですが、↑の約束をはじめてから、

すごくがんばってます。ちょっとビックリラブラブ!


まだ10日間くらいだけど、さてさてどのくらいでOKすればいいのかなぁ。


もちろん、買った後も↑のお約束が守れなかったらソッコー没収の約束です。

親よりもたまごっち、強しドンッ

しかし、親の立場は・・・汗







GW、入りましたね~アップ

お仕事のある方は、お疲れ様でございます叫び

連日のお休みを家族サービスに過ごされた方、お疲れ様でございます叫び

そして、いつもの週末が5レンチャンで続く方、お疲れ様でございます叫び


我が家は、カレンダーどおり、旦那も子供も休みですが、

当方千葉県在住、双方のじじばばは関西なので、帰省は諦め、

毎日を小さなイベントを入れながら過ごそうかと思ってます

(↑公園でバトミントンデビューとか、そんなの)

ので、私はいつもの週末が5レンチャンのヒトです。


↑そんなことは、まぁ、よくて。


買い物をしていると、お財布のなかの小銭が、綺麗になくなることは、ありませんか?

最近は、現ナマでお買い物をする方は少なくなってるのかもしれませんが、

私は、ニコニコ明朗現金会計が好きです。


で、買い物をしたときに、小銭が綺麗になくなると、


「この買い物はOKだったんだ合格


と、思ってます。


ついでに、

1円、10円の位が、無くなっても、軽く「ヨシグッド!」と思ってます。


確かに、ムダな物や、ちと罪悪感を感じるときの買い物では、

逆に小銭が出来まくったりするので、

きっと、意味があるのだ、と思ってます。

我ながら欲張り過ぎだとは思いますが、作ってたら、こんななりました。

photo:01



シーブルーカルセドニーの勾玉、
ヘマタイトの勾玉、
赤めのうの勾玉、
ターコイズの勾玉、
水晶、アメシスト、アイオライト、
アクアオーラ、ヘマタイト、ターコイズ、
赤めのう、ゴールデンオーラ。
‥8種類ひらめき電球

5連にするつもりだったが、
これ以上、足せる石や色合わせが思いつかなくて断念しました。



iPhoneからの投稿

今日、きぃち(4歳児♀)が、幼稚園の自由時間に

書いてきてくれたラブラブ


photo:01


ううっ、泣ける・・・音譜音譜



iPhoneからの投稿

今日のきぃち(4歳児♀)チョイス。

カーネーションだそうです。

色合いといい、質感といい、

不思議な感じのお花です。


photo:01





iPhoneからの投稿